在職中に転職活動をしてもいいの?メリットや大変さ、スムーズに転職する方法を解説
※この記事は5分で読めます。
「在職中だけど転職活動をしても大丈夫?」
「在職中の転職活動をスムーズに進めたい」
など、在職中の転職活動について気になる方も多いでしょう。
転職活動を在職中にすると収入が途切れない、ブランクができないなどのメリットがあります。
今回は、在職中に転職活動をするメリットや大変さ、反対に退職後の転職活動についても解説します。この記事を読めば、在職中、退職後の転職活動のことがよくわかり、スムーズに転職活動が進みます。
エリアから工場・製造業のお仕事を探す
1.在職中に転職活動をしてもいいの?
在職中の転職活動に引け目を感じる人もいるかと思いますが、決して悪いことではありません。
ただし、以下でご紹介するようなメリットやデメリットがあるため、それらを把握したうえで自分に合ったやり方で転職活動をしましょう。
2.在職中に転職活動をするメリット
ここでは、在職中に転職活動をするメリットをご紹介します。
2-1.収入がとぎれない
退職後に転職活動すると、貯金を崩して生活費などを捻出しなければなりません。万が一、転職活動が長引いた場合、お金の焦りや不安から希望しない職種へ転職し後悔する可能性もあります。
安定した収入を得ながらの転職活動は精神的にも余裕が出るため、自分が納得するまで転職活動できるというメリットがあります。
2-2.空白期間ができない
転職のための空白期間だとしても、やはりキャリアに空白期間がないほうが良い印象を持たれる傾向があります。空白期間が長くなればなるほど選考で落とされてしまう可能性が出てきますし、働く感覚が鈍ったり、今まで培ってきたスキルが低下したりする恐れもあります。
在職中の転職活動ではこのような心配がないため、納得のいく転職活動ができます。
3.在職中に転職活動をする大変さ
在職中に転職活動をすることは決して簡単なことではありません。ここでは、在職中に転職活動をする大変さをご紹介します。
3-1.引き留めにあう可能性がある
周りの人や上司に退職することを伝えている場合、引き留められる可能性があります。「給与を上げるから」などの条件を提示され退職するかどうか迷ってしまうこともあるかもしれません。
特に繁忙期や中途半端なタイミングでの退職は、引き留めにあう可能性が高い傾向があります。引き留められても丁重にお断りし、辞める決意がぶれないようにしましょう。
3-2.入社日を交渉する必要がある
希望する企業から内定をもらったら入社日を決めますが、在職中の場合、現職の引き継ぎなどが理由で入社日が決まらず、退職日と転職先の入社日の折り合いがつかない可能性があります。この場合、転職先に入社日を調整してもらうなどの交渉が必要になります。
転職先がすぐに就業できる人材を求めている場合、入社日が決まらないことが原因で採用自体が見送りになる可能性もあります。
このような事態を避けるためにも、転職時期をよく考える必要があります。
3-3.転職活動の時間を作りにくい
転職活動は、企業の情報収集や応募書類の作成、面接など、とにかく時間が必要になります。退職後であれば自由に時間を使えるので好きなときに活動できますが、在職中の場合は転職活動をする時間が限られます。
働きながらの転職活動はかなりの労力を使うため、仕事と転職活動の両立に苦労することがあるでしょう。
転職活動の準備については、以下の記事でも解説しています。
3-4.周囲に気付かれないような配慮が必要
在職中の転職活動が周囲に気付かれると、スケジュールの管理を厳しくされたり上司との面談が設けられたりするなど、思うように転職活動ができなくなる可能性があります。
いつも通り仕事をしているつもりでも、つい同僚に話してしまったり、休みや早退が増えたりすると、周囲に「もしかしたら…」と怪しまれるかもしれません。
周囲に気付かれないように転職活動をすることは大変なことですが、転職するからと急に態度を変えたり、服装で怪しまれたりしないようにする配慮が必要です。
4.退職後に転職活動をするメリット
ここまで在職中の転職活動について解説しましたが、退職後に転職活動をするメリットも見ていきましょう。
4-1.転職活動の時間を自由に作れる
退職後に転職活動をすると、転職活動の時間を自由に作れるため、情報収集や応募書類の作成などにじっくり時間をかけることができます。
また、見学や面接の日程などに柔軟に対応できるのも、退職後に転職活動をするメリットです。
4-2.複数の企業をじっくり比較検討できる
前述のとおり、退職後の転職活動は時間が多くかかります。これまで仕事をしていた時間が転職活動の時間に使えるため、複数の企業を比較検討し、自分に合った企業を見つけることができるでしょう。
5.退職後に転職活動をする大変さ
退職後の転職活動は多くの時間を確保できますが、もちろん大変な点もあります。
5-1.すぐに決まらない場合は収入が途切れる
退職後、すぐに転職先が決まるとは限らないため、転職活動をしている間は収入が途切れてしまいます。
貯金があれば問題ないですが、お金に余裕のない場合、途中で生活資金などに困ってしまわないよう事前に貯金をしておかなければなりません。
5-2.キャリアに穴が開く期間ができる
退職後はどうしてもキャリアに空白期間ができてしまいます。応募先企業での面接では必ずといっていいほど空白期間について説明が求められるため、相手が納得できる説明をしなくてはいけません。
「働きたくなかった」などのネガティブな理由だとイメージダウンにつながりますので、できるだけ短期集中で転職活動をするようにしましょう。
6.在職中にスムーズに転職活動をするには?
在職中の転職活動において重要なポイントは時間です。転職活動をしたいけれど、現職に時間を取られてなかなかスムーズに進まない……と悩んでいる人もいるでしょう。
ここでは、在職中の転職活動をスムーズに進める方法をご紹介します。
6-1.ハローワークを活用する
一人で転職活動することに不安がある場合は、ハローワークを利用してみましょう。在職中でも問題なく利用でき、求人探しなどのアドバイスをもらえます。
ハローワークは求人数が豊富なうえ、転職相談も受け付けています。積極的に活用してみましょう。
インターネットでも求人を見ることができるので、ハローワークに足を運ぶ時間がないという人にもおすすめです。
-
参照:ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html
6-2.転職サイト・エージェントを活用する
転職サイトやエージェントを利用すると、自分に合った求人を探せたり転職相談に乗ってもらえたりするため、スムーズに転職活動が進みます。
キャリアパートナーがいる転職サイトであれば、求人を紹介してくれたり応募先企業とのやり取りを代行したりしてくれます。
JOBPALでは、仕事をお探しの方との面談をおこなっており、キャリアや仕事に関するお悩みをサポートします。一人で転職活動をおこなうことに不安を感じている方は、以下の面談フォームからお気軽にご応募ください。
6-3.知人などに紹介してもらう
新しい採用方法として注目されているのが、友人や知人などから紹介してもらい入社するリファラル採用です。
リファラル採用では紹介者を通じて企業のリアルな実態を知ることができるため、入社後のミスマッチを防ぐことができるというメリットがあります。紹介者の推薦ということもあり、自分で応募した場合よりもスムーズに進むでしょう。
7.在職中の転職活動に関するQ&A
最後に、在職中の転職活動に関する質問と回答をご紹介します。
7-1.転職活動が勤務先にバレたらどうなりますか?
在職中の転職活動は違法ではないため、バレても大きな問題にはなりません。しかし、周囲から「あの人は転職活動をしている」という目で見られたり、場合によっては嫌味をいわれたりするなど、職場に居づらくなる可能性も考えられます。
転職活動がバレても決して開き直ったり態度を変えたりせず、最後まで責任を持って仕事をやり抜くようにしましょう。
7-2.転職活動をはじめるタイミングはいつですか?
転職予定日の3ヶ月前を目安に転職活動を始めましょう。一週間ごとにスケジュールを決めておき、気になる企業の求人にまとめて応募すると、スムーズに転職活動が進みます。
応募書類の作成と同時進行で、現職の引き継ぎに必要な資料をまとめると良いでしょう。
以下の記事では、転職活動にかかる期間の目安について詳しく解説しています。併せてご覧ください。
8.まとめ
在職中の転職活動は決して楽なものではありませんが、転職活動を在職中にするか退職後にするかで迷っているのであれば、在職中にすることをおすすめします。在職中に転職活動をすると現職を裏切っているように感じるかもしれませんが、法的にもまったく問題はありません。
転職活動に使える時間はそう多くはないかもしれませんが、そんな場合は転職サイトやエージェントをうまく活用しながら納得のいく転職活動を進めるのもおすすめです。
円満に退職できるよう、転職先が決まっても現職の仕事は退職するまで決して手を抜かずに頑張りましょう。
関連記事
人気ランキング
工場・製造業の職種図鑑
以下の条件から求人を探す
都道府県からお仕事を探す
職種からお仕事を探す