高卒の方向けのお仕事
更新日:2024年01月25日

高卒で就職するおすすめの仕事12選!正社員になる方法や成功事例を紹介

高卒で就職するおすすめの仕事12選!正社員になる方法や成功事例を紹介

※この記事は6分30秒で読めます。

「高卒の私でも正社員になれる?」
「高卒でも正社員就職できる仕事はあるの?」
など、高卒から正社員になることに不安や疑問を感じている方もいるでしょう。

高卒から正社員になるには、高校からの推薦やハローワーク、求人サイトからの応募など、さまざまなルートがあります。

この記事では、高卒から正社員になるための方法やコツ、実際に就職できた方の事例などをご紹介します。この記事を読めば、高卒から社会人になるために必要なことがわかり、自信をもって正社員就職を目指せます。

1.高卒で正社員として就職するには?

高卒から正社員として就職するには、主に以下の2つのパターンがあります。

1-1.新卒で正社員就職するパターン

高校卒業と同時に新卒での正社員就職を目指すには、学校の就職支援を受けて就職活動することが多いです。

卒業後に一人で就職活動するのと比較して、在学中にさまざまなサポートを受けられるぶん、正社員になりやすい点がメリットです。

高卒で就職を目指す方の場合、なかには学業や部活に打ち込みアルバイト経験がない方も多いかと思います。まだ社会経験がないなか、学校のサポートを受けられるのは大きな魅力です。

また、同じ高校の先輩が働いている地元企業の求人を紹介してもらえる場合もあります。縁故(えんこ)採用というもので、先輩たちが作ってくれた企業との信頼関係で就職先を見つけることも可能です。

1-2.高卒フリーターから正社員就職するパターン

高校を卒業後、フリーターとして経験を積んでから正社員を目指して就職活動をおこなうというパターンもあります。正社員の経験がないとしても、20代の若い人材なら、伸びしろを期待されて採用に至る場合もあるでしょう。

ただし、基本的には自分で就職先を見つけなければいけません。学校によっては卒業後も支援してくれる場合もありますが、時期によっては今の学生の就職支援が忙しかったり、紹介できる求人がなかったりして断られる可能性もあります。

また、フリーター期間が長くなり年齢を重ねてしまうと、正社員になること自体が難しくなってきます。将来を見据え、なるべく早く就職活動を進めることが大切です。

2.高卒で正社員を目指せるおすすめの仕事12選

数ある仕事のなかでも、正社員就職を目指している高卒の方におすすめの仕事がいくつかあります。ここでは、特におすすめの12の仕事をご紹介します。

  • 工場作業員
  • 建築・土木作業員
  • 事務職
  • 営業職
  • 介護職
  • 飲食業
  • 販売職
  • 新聞配達員
  • 配送ドライバー
  • ホテルスタッフ
  • 地方公務員
  • ITエンジニア職

それぞれの仕事についてお伝えします。

2-1.工場作業員

工場作業員は、高卒でも正社員になりやすい仕事です。実際、高卒で工場勤務をしている方はたくさんいます。

仕事内容はライン作業や単純作業が多く、黙々と仕事をこなすことが多くなっています。最初は先輩について仕事をしますが、慣れるまでそれほど時間はかからないので、早い段階で一人立ちできるでしょう。

また、製造業の仕事は各種手当も充実しているので、高卒でも満足のいく収入を目指すことができます。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、高卒で製造業で働いた場合の初任給の平均額は、男性が167万3千円、女性が164万2千円でした。

工場の仕事内容については以下の記事で詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。

2-2.建築・土木作業員

建築・土木作業員は、学歴が問われないため高卒の方におすすめの仕事です。

さまざまな資材や重機を扱い力を必要とする仕事から、職人としての仕事、土地・構造物の測量、資材の発注など、仕事は多岐にわたります。特別な資格がなくても働けますが、免許や資格を持っていると歓迎されるでしょう。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が177万円、女性が167万2千円でした。

2-3.事務職

事務職は経験や学歴を問わない求人が多く、高卒の方でも十分活躍できます。特にパソコン作業が得意な方や裏方仕事をしたい方におすすめの仕事です。

書類作成やデータ入力といったデスクワークが主な仕事ですが、電話応対や来客対応をすることもあります。

また、一括りに事務職といっても、一般事務や営業事務、医療事務など、勤務先によって仕事内容はさまざまです。

2-4.営業職

営業職も未経験者を積極的に募集している企業が多く、学歴や経歴よりもコミュニケーション能力を重視している企業が多いため、高卒の方におすすめの仕事です。

不動産、保険、人材、ITなど、営業職の仕事はあらゆる業界に存在します。自分が興味のある業界の営業職の仕事を探してみましょう。

また、営業職は成果主義の仕事です。成果を出せば出すほど給与に反映されるので、高卒でも高収入を目指すことが可能です。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は業界にもよりますが、金融・保険の場合は男性が165万8千円、女性が158万円でした。

2-5.介護職

介護職は無資格でも挑戦できるため、高卒の方におすすめの仕事です。

少子高齢化の影響で人手不足が深刻化している業界のため、未経験者や若手人材を歓迎している求人が多く、高卒の方を積極的に採用している企業が多くなっています

無資格から働き始め、実務を経験しながら資格を取得し、より高度な仕事に挑戦することも可能です。責任者が不足している企業もあるため、高卒から経験を積んでいけば、将来キャリアアップも目指せるでしょう。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が167万2千円、女性が164万6千円でした。

2-6.飲食業

飲食業とは、レストランやカフェなど飲食に関わる業界のことで、学歴や経験を問わないため、コミュニケーションを取ることが好きな高卒の方におすすめの仕事です。

飲食店の正社員になると、最初は接客から学び、いずれはマネージャーや店長を目指すことになります。

飲食業には、単に料理や飲み物を提供するだけではなく、発注、仕入、売上管理、シフト管理など、多岐にわたる業務があります。店舗経営の知識が身につけば、将来的には独立を目指せるでしょう。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が169万7千円、女性が166万7千円でした。

2-7.販売職

販売職とは、いわゆる小売業での接客をメインとする仕事のことです。接客は特別な資格が不要であり、経験や学歴不問の求人も多いため、未経験の高卒でも正社員を目指すことができます。

ただし、お客様に商品を販売するには、対面して商品をおすすめできるだけの対人・商談スキルが必要です。

正社員になれば、在庫管理や稼働時間管理をはじめとした数値管理も求められ、客導線を意識したレイアウトやディスプレイの勉強も必要になります。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が170万7千円、女性が166万2千円でした。

2-8.新聞配達員

新聞配達員は、朝や夕方にバイクや自転車を使ってそれぞれに割り当てられた担当区域の家庭に新聞を届ける仕事です。

しかし、新聞配達といってもただ新聞を配達すれば良いのではありません。折り込み用のチラシを専用の機械にセットして新聞の中に挟み込んだり、月末や月初めの集金業務や営業をしたりすることもあります。

新聞配達員になるには特別な資格や経験は不要のため、未経験でも働くことができます。また、学歴を問わないので高卒の方におすすめです。朝早く起きることが苦でない方、一人で黙々と働きたい方に向いています。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が170万7千円、女性が166万2千円でした。

2-9.配送ドライバー

配送ドライバーは、各家庭、または担当エリアの店舗や企業に荷物を届ける仕事です。配送だけでなく、車への荷積み、集荷、簡単な金銭授受にも関わります。

インターネット通販の普及により、配送ドライバーの需要は年々増加しています。

一方、配送ドライバーは慢性的に人手不足であり、自動車運転免許を持っていれば学歴不問で働くことができるので、高卒の方におすすめの仕事です。

中型自動車運転免許や大型自動車免許、フォークリフト免許を持っていれば、より歓迎されるでしょう。車の運転が好きな方や必要最小限の会話で済ませたい方におすすめの仕事です。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が167万5千円、女性が165万4千円でした。

2-10.ホテルスタッフ

ホテルスタッフは、チェックイン・チェックアウト業務や、インターネットでの予約管理をはじめとするフロント業務、お客様の案内、客室清掃、ホテル内レストランの調理人など、さまざまな業務に関わります。

多くのホテルでは、社会人としてのマナーがしっかりとしていれば学歴を問わない求人が多く出されているため、高卒でも活躍できます。人をもてなすことが好きな方、コミュニケーションを取ることが好きな方に向いている仕事です。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が169万7千円、女性が166万7千円でした。

2-11.地方公務員

地方公務員は、市町村など地方自治体の行政にまつわる仕事をします。行政職や技術職、公安職、福祉職などさまざまな職種に分かれており、業務内容も職種によって異なります。

例えば、市民にマイナンバーカードを交付する窓口業務や発送業務、保健福祉センターや保健環境センターなどで食品衛生や調査研究に関わる仕事など、配属される部署によって任される仕事はさまざまです。

高卒で地方公務員になるのは決して簡単なことではありませんが、地方公務員は基本的に学歴を問わないため、高卒と専門卒・大卒に仕事の差はありません。

社会人としての経験を早く積めるため、2年~4年の経験値の差は大きな財産となるでしょう。

総務省の「令和3年地方公務員給与の実態」によると、県庁や市役所、市の図書館などで働く一般行政職の初任給平均額は14万9,989円でした。

2-12.ITエンジニア職

IT業界は未経験者を積極的に採用しており、高卒でもITエンジニアとして働くチャンスがあります。比較的新しい業界なので年功序列の社風よりは実力主義であるケースが多く、高卒でも努力次第で昇給・昇進を狙えるのも魅力です。

IT技術は今や人々の生活に欠かせない存在です。そこで働く技術を身につけることで、将来的にも就職・転職で困ることはなくなるでしょう。

厚生労働省の「令和元年 賃金構造基本統計調査」によると、初任給の平均額は男性が169万6千円、女性が172万7千円でした。

3.高卒で正社員になるための方法

高卒で正社員になるための具体的な方法には、以下の5つがあります。

  • 学校の就職支援を利用する
  • アルバイト先で正社員になる
  • 求人サイトから応募する
  • わかものハローワークを利用する
  • 就職サポートを利用する

それぞれの方法についてお伝えします。

3-1.学校の就職支援を利用する

高校在学中であれば、学校からの就職支援を受けられます。就職支援の主な内容は「求人の紹介」と「企業への推薦」です。

学校推薦なら就職できる可能性が比較的高く、安心して働ける地元の優良企業を見つけられるでしょう。

就職支援の担当者は、これまでサポートしてきた実績が豊富であったり、企業で人事担当の経験があったりする場合もあるので、就職活動の戦略を一緒に考えてもらえます。

スムーズに高校卒業までに就職先が決まるようサポートしてくれるので、正社員になれる可能性がグッと高くなります。

3-2.アルバイト先で正社員になる

今アルバイトをしているなら、アルバイト先で正社員になれる可能性もあります。高校の間はアルバイト契約でも、卒業すれば正社員としてそのまま働かせてくれる職場もあるので、オーナーや店長に確認してみましょう。

高卒フリーターの場合なら、今働いているアルバイト先で正社員として雇用されるチャンスもあるでしょう。アルバイト経験を活かしつつ、より責任感のある仕事に挑戦できます。

アルバイト先で正社員になれば、仕事内容や職場の雰囲気をすでに知っている状態からスタートできるので、ミスマッチも減らせるでしょう。

3-3.求人サイトから応募する

インターネットの求人サイトを見て、気になる企業に自分から応募するのも一つの方法です。求人サイトには、高卒向けの求人も多数あるのでチェックしてみましょう。

求人サイトで良い仕事と出会うためには、こまめにサイトを開いて求人情報を見ておく必要があります。24時間365日いつでも求人を見たり、応募したりできるので、自分のペースで就職活動を進められるでしょう。

応募から面接日程の調整、応募書類の送付などをすべて一人で進めなければいけないというデメリットもありますが、いち早く内定がほしいと思うなら求人サイトを積極的に活用してみましょう。

3-4.わかものハローワークを利用する

わかものハローワークは、34歳以下の方が利用できる就職支援施設です。全国の主要都市約28ヵ所に設置されており、高卒でも就職できる企業を就職支援ナビゲーターが紹介してくれます。

就職相談や職業紹介の他、就活に役立つセミナーや企業説明会への参加も可能です。

人との交流を通じて就職へとつなげることができるグループワーク活動などで、社会人経験を積むこともできます。

3-5.就職サポートを利用する

ハローワークのような公的機関だけでなく、民間企業が提供している就職サポートを利用する方法もあります。

就職サポートを利用すれば、求人選び・自己分析・面接対策など、あらゆる支援をしてもらうことが可能です。

一人で就職活動を進めるのと違い、就職のプロに相談しながら活動を進められるので、成功率がグッと高くなるでしょう。

UTグループでも就職サポートをおこなっています。経験豊富なキャリアパートナーが無料で就職に関する相談に乗っているので、お気軽にお申し込みください。

4.高卒で正社員になるためのコツ

高卒の方が正社員になるためには、下記の3つのコツを理解しておくことが大切です。

  • とにかく多くの求人を見る
  • 職種や業界の研究をおこなう
  • 自己分析を徹底的におこなう

なるべく早く内定を獲得するためにも、お伝えするコツを踏まえて就職活動を進めましょう。

4-1.とにかく多くの求人を見る

高卒から正社員になるためには、とにかく「高卒可」の求人をたくさんチェックすることが大切です。

インターネットの求人サイトには、多くの求人情報が掲載されています。なるべく多くの求人に目を通すことで、自分に合った仕事が見つけやすくなります。

そのため、まずはどのような求人があるのか、自分が応募できる求人があるのかを確認してみましょう。

また、同時に待遇面のチェックもしておきましょう。各求人には募集要項が掲載されています。勤務地、賃金、福利厚生、転勤の有無などを比較することで、自身の希望に近い企業を絞り込むことができます。

今すぐ求人情報をチェックしてみたい方は、以下のページからご覧ください。

4-2.職種や業界の研究をおこなう

職種や業界研究は、求人に応募する前に必須の作業です。まずは、自分が気になっている職種や業界について調べることから始め、仕事について理解を深めていきましょう。

丁寧に研究をおこなうことで、自分が本当にやりたい仕事が見えてくることがあります。

就職活動前は気にしていなかった業界や企業のほうが、自分のやりたかったことができる環境に近かった、ということも考えられるので、できるだけ多くの求人を見て、少しでも気になれば仕事について調べてみましょう。

以下の記事では、企業研究の方法について解説しています。

4-3.自己分析を徹底的におこなう

自己分析は、自分自身を分析して性格や適性を深く把握する作業のことです。自分の強みや弱みを理解するために、自己分析をしっかりとおこないましょう。

自分のことを理解しなければ、どのような仕事が自分に合うのかわかりません。自己分析が不十分で、自分に合わない企業に就職してしまうと、モチベーションの低下や早期退職につながることも考えられます。

自分のことを理解しないと、面接での受け答えもうまくできないので、これまでの経験を振り返り、自分がどのような人間なのか言語化できるように準備を進めましょう。

以下の記事では、自己分析の方法について解説しています。

5.高卒で正社員就職に成功した人の事例

高卒で正社員になることは、難しいというイメージを抱いている方も少なくありません。ただし、実際には学校の就職支援やハローワークの紹介、企業の就職サポートなどを経て、多くの方が就職活動を成功させています。

ここでは、実際に就職を成功させた高卒の方の事例を見てみましょう。

【未経験でも働くことができました】

◎高卒で飲食店に就職

高校の就職支援やハローワークを活用して、地元で名の知れた飲食店に就職することができました。

社会人経験がまったくないなかで不安ではありましたが、先生の推薦もあって内定を頂くことができて良かったです。

入社してからは右も左もわからないことだらけですが、今はレジ打ちと接客をマスターするために頑張っています。

【学校推薦で地元の工場に就職しました】

◎高卒で工場に就職

地元では知らない人がいないくらい有名な工場があるのですが、そこで春から働いています。

その企業は私の学校から定期的に人材を募集していて、今回は私が内定を得ることができました。

現在は「営業事務」としてお客様からの電話応対をしつつ、経理部のサポートも随時おこなっています。

【介護業界で働いています】

◎高卒で介護施設に就職

高校を卒業後、一度はフリーターとしてアルバイトをしていましたが、時給の安さと将来性の無さを痛感して、就職活動を始めました。

コンビニとスーパーの経験しかなかった僕ですが、介護業界から内定を頂くことができ、現在は介護の現場で働いています。

入居者の方とのコミュニケーションを取るのにフリーター時代の接客が生きているような気がして、毎日の仕事も苦ではありません。

【アルバイト先で正社員になりました】

◎高卒でスーパーに就職

高校時代にスーパーで働いていたのですが、そこで正社員になって働いています。今までの経験を評価していただき、今の仕事でも活かすことができています。

アルバイトの間は、レジ打ちや品出しを担当していましたが、今はバックヤードでの事務作業もやっています。

業界によっては、高卒での正社員での雇用が難しい場合もあります。しかし、諦める必要はありません。

企業によっては、高卒でも積極的に正社員として採用しているところもたくさんあります。

UTグループでは、創業から一貫して、ほぼすべての社員を非正規ではなく正社員として雇用しています。5年後には全社員の給与20%アップを掲げるなど、「非正規雇用が多い」という業界全体の現状を変えようとしています。

正社員として長く働くことを目指すなら、UTグループのように最初から正社員雇用をおこなう企業を選択することをおすすめします。UTグループが運営するジョブパルをぜひご活用ください。

6.高卒の正社員就職で苦労する可能性がある人の特徴

ここでは、高卒の正社員就職で苦労する可能性がある方の特徴を5つご紹介します。

  • 諦めモードになっている
  • 求人情報の調査が不足している
  • 身だしなみやマナーが欠けている
  • 人の意見を聞くのに抵抗がある
  • 入社したい企業の理想が高すぎる

自分に当てはまらないか確認しておきましょう。

6-1.諦めモードになっている

「5社応募したけど正社員になれなかったから諦めよう」のような、マイナスな考え方では正社員になるのは難しいです。

マイナス思考だと、面接でも失敗するケースがあるので、開き直るくらいの気持ちで挑戦しましょう。

まずは、正社員になるんだという強い意思を持つことが重要です。書類選考や面接で落ちても、次の挑戦を繰り返し、諦めなかった方が正社員になれます。

6-2.求人情報の調査が不足している

求人情報の調査が不足している場合も、正社員就職で苦労する可能性があります。

上記でご紹介したように諦めモードになっていたり、良い求人が見つからず半ば投げやりのような状態になっていると、仕事探しに身が入らず、良い求人があっても見落としてしまう可能性が高くなります。

また、仕事内容や給与だけを重視して応募し採用されたものの、他の項目をしっかりと見ていなかったがために、入社前にイメージしていた仕事とのギャップがあり、長続きせず辞めるといったことも、求人情報の調査不足から発生してしまうケースです。

正社員就職は、まず求人に応募しなければ始まりません。自分のためにも、求人情報の調査は手を抜かないようにしましょう。

6-3.身だしなみやマナーが欠けている

身だしなみやマナーに関しても、選考の際にチェックされる大事なポイントです。やはり「身だしなみに清潔感がない」「マナーがなっていない」といった方は、採用される確率が低くなります。

就職すれば、会社の顔として顧客の前に立つこともあるので、身だしなみやマナーが備わっていなければ、企業側は自信を持ってあなたを顧客の前に立たせることができません。

もちろん、企業によっては就職後に身だしなみやマナーに関する研修をおこなっているところもあります。

しかし、面接の時点で身だしなみやマナーをしっかり身につけておけば、好印象を与えられるので、採用される確率がグッと高くなるでしょう。

6-4.人の意見を聞くのに抵抗がある

高卒に限った話ではありませんが、人の意見を聞くことができない方は、たとえ周りが良い情報を持っていたとしても、その情報を得るチャンスを失うことになるため、正社員就職に苦労する可能性があります。

働き始めると、上司や同僚、取引先などと多く関わることになり、そのぶん多くの意見を聞くことになります。仮に就職できたとしても、職場で人の意見を聞かずにいると、自己中心的な人、プライドが高い人などと思われ、あまり良い印象を持たれず損をしてしまうかもしれません。

人の意見には多くの気付きや金言があります。自己中心的にならず、まずは身近な人からでも良いので、大切な人の意見に耳を傾けるようにしましょう。

6-5.入社したい企業の理想が高すぎる

入社したい企業の理想が高すぎる方も要注意です。高い理想を持つことは良いですが、今の自分のスキルや経験を踏まえて、働ける企業に応募する必要があります。

入社してもずっと同じ企業で働き続けるとは限りません。ある程度経験を積んだら、よりレベルの高い仕事に挑戦できる企業に転職する方もたくさんいます。

まずは、今の自分の実力を踏まえて、応募する企業を探してみましょう。

7.まとめ

高卒の方が正社員就職をすることは珍しくありません。学歴よりもやる気や人柄を重視している企業もあるため、自己分析や業界研究をしつつ、自分に合った方法で就職活動を進められれば正社員になることも夢ではないでしょう。

また、その夢を現実のものとするために、資格取得に向けて積極的に学ぶことも大切です。

JOBPALでは、高卒の方でも応募できる求人情報を掲載しています。さまざまな業界の求人があるので、ぜひ一度チェックしてみてください。少しでも気になる求人があれば、なるべく早く応募することをおすすめします。

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.