設計開発の仕事がきついといわれる理由とは?魅力ややりがい、向き不向きを解説
この記事で分かること
- 設計開発の仕事は、専門知識が必要・業務範囲が広いなど、大変な面もある
- 設計開発の仕事は、一から製品を完成させる喜びや、社会貢献につながるなどの魅力ややりがいがある
- 設計開発の仕事が向いている人の特徴は、探究心や向上心が強い、ものづくりが好きなど
- 設計開発の仕事が向いていない人の特徴は、一人作業が好き、マニュアルを見るのが苦手など
- 設計開発の仕事がきついと感じたら、設計開発補助の仕事や他社への転職を検討するのも手
※この記事は6分30秒で読めます。
「設計開発の仕事がきついといわれる理由を知りたい」
「設計開発の仕事がきついと聞き、仕事を始めるか迷っている」
など、設計開発の仕事について悩んでいる人もいるでしょう。
設計開発は、企画から設計、開発にいたるまで、さまざまな業務を担当します。一から製品を作り上げる達成感や、人々の生活に役立つ製品を開発して社会貢献できる点にやりがいを感じる仕事です。
今回は、設計開発の仕事がきついといわれる理由や、魅力・やりがい、向き・不向きについて解説します。この記事を読めば、設計開発に関する仕事内容を知り、ご自身が向いているかがわかります。
エリアから工場・製造業のお仕事を探す
1.設計開発の仕事はきついって本当?
設計開発は、車や工場で使用する機械などを、顧客の要望に合わせて製品化する仕事です。企画から設計、開発まで、一からものづくりに携わります。
設計開発の仕事は「設計」と「開発」の2つです。
設計は、顧客の要望を聞き取り製品の動き方や見た目を考えながら、使用する部品や資材品を考えます。その後、解析ツールなどを使用してシュミレーションを繰り返しながら、コストや安全性、環境に考慮して試作品を作る大切な工程です。
試作品で製品の仕様を検討後、設計図を作成します。設計図の作成段階でも、設計図自体に誤りがないか、実現が可能かなどの細かな確認もおこなう重要な仕事です。
開発は設計図に沿って実際にプログラムを組んだり、システムを組み立てたりして製品を作り上げます。
なお、設計開発の仕事は、プログラミングで使う専門的な言葉や、開発に使うツールを使いこなす知識・技術が必要です。
仕事内容を見ると重要な仕事であり、やりがいがあるようにみえますが、きついといわれる理由はどのようなところにあるのでしょうか。
ここからは、設計開発の仕事がきついといわれる理由について、詳しく解説します。
1-1.多くの専門知識が必要だから
設計開発の仕事をするには、専門知識が必要です。特に「四力学(よんりきがく)」の知識に加え、「制御工学」や「メカトロニクス」の知識が求められます。
四力学とは以下の4つの力学の総称で、機械を作ったり動かしたりする際に関わる、物質の運動や力に関する基礎的な知識です。
- 材料力学
- 流体力学
- 熱力学
- 機械力学
「制御工学」は、機械や設備に自動制御を適用するため、自動制御系の動作や設計について研究します。「メカトロニクス」は電子工学の技術を機械工学の製品に組み合わせ、高性能で多機能な製品作りを目指す分野です。
その他にも、製造に使うネジや歯車などの部品の役割や、設計ツールの使い方、製造や組立に関する知識も求められます。
設計開発は専門的な知識や技能を身につける必要があるため、仕事を覚えるのがきついと感じる人もいます。
1-2.業務範囲が広いから
設計開発の仕事は業務範囲が幅広いです。
顧客の要望を正確に聞き取り、意見に基づいて設計を進めるため、顧客とコミュニケーションを取る必要があります。
製品が完成したあとは、設計図どおりに製品が機能するか、不具合がないか、安全性に問題はないかなど、細かく検査します。
また、万が一不具合が発生した場合は、原因を突き止め、修正が必要です。修正作業は、原因の特定に時間がかかったり、再検査をしたりと手間がかかります。
他の顧客の案件も並行して進める場合があるため、対応する業務範囲が広く、きついと感じる人もいます。
1-3.納期があるから
設計開発の仕事は、顧客への納品日やプロジェクトの進行が決まっている場合が多いです。そのため納期に追われる感覚になる人もいます。
納期を守らないと、顧客からの信用を失いかねません。予期せぬトラブルや設計図の変更が起きた場合は、納期に間に合うか不安になり、よりプレッシャーを感じるでしょう。
担当する顧客が多い場合は特に忙しく、スケジュールをきちんと組んだ対応が求められるため、きついと感じる人もいるようです。
1-4.常に正確性を求められるから
設計開発の仕事は製品の品質を保つため、常に正確性が求められます。納期が迫っている状況や、突然の修正依頼であっても、精度を保ち続けなければなりません。
正確さの維持は、製品の品質に加えて安全性にも関わるため、手を抜けない緊張感があります。
高い集中力が求められる状況で働く厳しさをきついと感じる人もいます。
1-5.体力が必要だから
設計開発の仕事は担当する業務範囲が広く、任せられた課題を達成するため、仕事に追われる日も多いです。開発に没頭している間は、他のことを考える余裕がないほど多忙になる場合があります。
納期や目標に追われる中で、製品の品質を守り続け、適正な判断をするには、体力が必要です。
また、体力とともに忙しさの中でも目標を達成しようとする粘り強さも必要な仕事のため、きついと感じる人もいます。
2.設計開発の仕事の魅力ややりがい
設計開発の仕事は、専門知識や正確性が求められるなど、大変な面もありますが、魅力ややりがいも大きいです。
設計開発の仕事の魅力ややりがいは、以下の3つが挙げられます。
- ものづくりに関われる
- できあがった瞬間、大きな達成感を得られる
- 社会貢献ができる
それぞれ詳しく解説します。
2-1.ものづくりに関われる
設計開発の仕事は、企画・設計から製品の製作まで、一からものづくりに関われる点が大きな魅力です。顧客の要望を聞き取り、使用する部品やデザイン、安全性や使いやすさなど、さまざまな視点から製品の考案をおこないます。
設計開発の仕事は、社内でチームを組んで業務を進める場合がほとんどです。製品をより良いものにするために、意見を出し合って改善を繰り返すなど、協力しながら作業を進める中で連帯感も生まれます。
チームのメンバーと力を合わせて一から製品を作り上げ、形になったときは、やりがいと達成感を味わえるのも大きな魅力です。
2-2.できあがった瞬間、大きな達成感を得られる
設計開発の仕事は、企画から開発まで一連の工程に関わって製品を作り上げるため、できあがった瞬間は大きな達成感を得られます。
試行錯誤を繰り返して多忙な日々を乗り越え、自分が手がけた製品が形になった瞬間は、格別な気持ちになるでしょう。
自分の努力やチームでの協力が実を結び、目に見える形として結果に表れるため、大きな達成感を得られるのが魅力です。
2-3.社会貢献ができる
設計開発は機械やロボットなど、人の役に立つ製品を開発します。
例えば自動車の場合、自動運転化や燃費の向上、運転サポートなどを開発すれば利便性が上がるため、人々の役に立ちます。
また、ロボットによる自動化が進めば、工場のライン作業や重い荷物の運搬、調理など人手がいる業務を効率的に進められます。自動化は、企業の生産性やコスト削減、安全面においても貢献できる仕組みです。
便利で高機能な製品を生みだす設計開発の仕事は、人々の日常生活や仕事を支えるため、社会貢献につながります。
3.設計開発の仕事に向いている人の特徴
設計開発の仕事に向いている人には、主に4つの特徴があります。
- 探究心や向上心が強い
- こまかな作業が好き
- 人とコミュニケーションを取るのが好き
- ものづくりが好き
ここでは、設計開発の仕事に向いている人の特徴について解説します。
3-1.探究心や向上心が強い
設計開発では、新しい技術や知識が日々生み出されており、ツールやソフトウェアの使い方、市場の動きなど、勉強する内容が多いです。
現在は、スマートフォンで操作できる家電やカメラなどの最新技術などが進んでいます。例えば、小型ロボットを導入した工場では、組立・検査作業を効率的に進める取り組みもおこなわれています。
顧客や社会のニーズを考えた開発が日々進んでいくため、常に勉強して知識を取り入れるのが大切です。
そのため、今までにない技術や知識について学ぼうとする探究心のある人や、勉強した内容を開発に活かそうとする向上心のある人に向いているでしょう。
3-2.こまかな作業が好き
設計開発は、図面の作成や製品の製作など、ミリ単位での作業があります。正確性が求められるため、大雑把に進めると設計図どおりの製品ができません。
そのため、こまかな作業が好きな人に向いている仕事です。普段から細かな作業が得意な人は、手先が器用で小さな違和感にも気付きやすい傾向にあります。
こまかな作業が好きな人は、ミリ単位の繊細な作業も苦痛なく取り組めるため、作業中のミスも未然に防げるでしょう。
3-3.人とコミュニケーションを取るのが好き
設計開発の仕事は、顧客とのやり取りやチームのメンバーとの連携など、普段からコミュニケーションを取ることが欠かせません。
高品質な製品を作り上げるためには、顧客の希望や製品に対するイメージを聞き取る力が必要です。
また、企画から設計、開発の段階では、さまざまなメンバーとやり取りをする場面があります。仕事を団結して進めるためにも、情報共有をきちんとおこなうのが重要です。
コミュニケーションを取るのが好きな人は、相手の気持ちに寄り添った対応ができる傾向にあるため、向いている可能性があります。
3-4.ものづくりが好き
設計開発は、新しい製品を一から作り出す仕事です。自分が考えた設計図から製品ができあがったり、開発に関わった製品が実際に動く様子を見たりした際は、喜びややりがいを感じるでしょう。
ものづくりが好きな人は、好きだからこそ企画や設計、開発における幅広い業務にも、熱意をもって取り組める傾向にあります。
新しい視点からアイデアを出すなど、仕事に熱意を持って取り組める可能性があるため、ものづくりが好きな人に向いている仕事です。
4.設計開発の仕事に向いていない人の特徴
設計開発の仕事に向いていない人には、以下の3つの特徴があります。
- 一人でもくもく作業したい
- マニュアルなどを見るのが苦手
- 体力が必要ない仕事につきたい
それぞれ詳しく解説します。
4-1.一人でもくもく作業したい
設計開発の仕事はものづくりが中心のため、一人でもくもくと作業を進めると思われがちです。しかし製品を作り上げるには、顧客やチームのメンバーとコミュニケーションを取る必要があります。
また、製品を開発する工程で不具合が見つかった際は迅速な対応が求められ、他部署への連絡や相談など、臨機応変に対応できる力が必要です。
相手の考えを正確に汲み取り、チームのメンバーと連携するには、対話や正確な情報伝達が欠かせません。そのため、一人でもくもくと作業に集中したい人には向いていない可能性があります。
4-2.マニュアルなどを見るのが苦手
設計開発の工程では、複雑な図面の設計や専門的なツールの使用など、マニュアルの理解が必要です。
正確性が求められる設計開発の仕事は、決められた設計図やマニュアルに沿った作業をしなければ、トラブルにつながります。
設計開発は新しい製品を開発するための発想力も大切ですが、規則性に則って仕事を正確に進めるのが重要です。
また、作業に使うパソコンのツールや工具にもそれぞれ決まった使い方があります。正しい使い方をしなければ誤作動を起こす危険があるため、取扱説明書に則った操作が大切です。そのため、普段からマニュアルや説明書を見るのが苦手な人は、向いていない可能性があります。
4-3.体力が必要ない仕事につきたい
設計開発の仕事は企画から設計、開発まで担当する業務が幅広く、仕事を進めるには体力が必要です。
メンバーとのやり取り、先方依頼の修正など、忙しい状況下でも適切な対応が求められます。
スケジュールに沿ってプロジェクトを進めながら製品の品質を維持するには、長時間の作業やストレスのかかる状況にも対応できる体力が必要です。
そのため、体力が必要のない仕事につきたい人には向いていないでしょう。
5.設計開発の仕事がきついと感じたら
設計開発の仕事は、企画から設計、開発までと幅広い業務を担当します。また専門的な知識を学ぶ面など、大変さもあります。しかし、一から製品を作り上げるものづくりの楽しさや、最新技術の開発に携われるなど、やりがいのある仕事です。
今、設計開発の仕事をしている人の中には、仕事がきついと感じている人もいるかもしれません。その場合、すぐにやめてしまうのではなく設計開発補助の仕事に異動するのも一つの方法です。
設計開発補助は、図面づくりや試作品のテストなど、設計開発を進める作業者の仕事をさまざまな面からサポートします。補助であれば、設計開発の仕事よりも負担が減るはずです。
なお、設計開発補助の仕事については、以下の記事で詳しく解説しています。主な勤務形態や向いている人の特徴も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
人間関係や通勤などが理由で仕事がきついと感じる人は、会社に部署異動を相談するか、それも難しい場合は転職を検討し、設計開発の仕事を続ける方法もあります。
JOBPALでは、製造・工場系の設計開発や開発補助の求人を紹介しています。設計開発に関する求人をお探しの人は、参考にしてください。
6.まとめ
設計開発の仕事は、幅広い業務を担当したり、新しい技術や知識を勉強したりと、確かに大変さを感じる場面があります。しかし、顧客のニーズを叶えるためにチームのメンバーと協力し、一から製品を作り上げたときの達成感は、かけがえのないものになるでしょう。
設計開発の仕事は、魅力ややりがいがたくさんあります。ただし仕事がきついと感じた場合は、自分にとって働きやすい環境を見つけるのも一つの方法です。
JOBPALでは、製造・工場系の設計開発や開発補助に関する求人を紹介しています。設計開発の仕事に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
関連記事
人気ランキング
-
工場勤務の噂とホント2023年08月24日
ライン作業がきついといわれる理由は?向き不向きや慣れるコツを解説
-
工場勤務の噂とホント2024年11月01日
設計開発の仕事がきついといわれる理由とは?魅力ややりがい、向き不向きを解説
-
工場勤務の噂とホント2024年11月01日
半導体業界は実はこんなに働きやすい!やめとけといわれる理由や向き・不向きを解説
-
工場勤務の噂とホント2024年11月01日
施工管理はやめとけといわれるのはなぜ?理由や働くメリット、向き・不向きを解説
-
工場勤務の噂とホント2024年11月01日
CADオペレーターはやめとけといわれる8つの理由や働くメリット、向き・不向きを解説