工場での働き方
更新日:2023年10月20日

工場の朝礼は何をするの?おこなう理由や注意点を解説

工場の朝礼は何をするの?おこなう理由や注意点を解説

※この記事は5分で読めます。

「工場の朝礼ってどのようなことをするの?」
「工場の朝礼の目的を知りたい」
など、工場でおこなわれる朝礼に関して疑問を持っている方もいるでしょう。

工場の朝礼は、安全かつ効率的に仕事をするために実施されるもので、社員の体調管理や事故防止のためにラジオ体操をおこなうこともあります。

今回は、工場の朝礼の概要や工場の朝礼でおこなわれる内容、その目的などを解説します。この記事を読めば、工場の朝礼のことがよくわかり、ご自身が工場の朝礼に参加する姿をイメージできるようになります。

1.工場の朝礼とは?

多くの工場では、朝の始業前の時間帯に朝礼を実施しています。安全、計画どおりに仕事をおこなうための確認事項を伝えあう重要な時間です。

前日に起きたミスやトラブルを共有して再発を防止させたり本日の目標を共有したりと実務に関する報告だけでなく、会社によってはケガの防止を目的にラジオ体操をする時間が組まれることもあります。

2.工場の朝礼は何をするの?

一般的に、朝礼は始業直後から本格的に仕事を始めるまでの5~10分程度の時間でおこなわれます。非常に短い時間ではありますが、会社の問題を発見したり改善案を取りまとめたりするうえで重要な時間です。

ここでは、工場の朝礼でおこなわれる代表的な内容である報告事項の共有や点呼、ラジオ体操などの内容を紹介します。

2-1.作業内容や目標生産数を共有する

生産部門の朝礼では、管理者が自分の部署の動きや目標生産数について部下に伝える時間が必ずといって良いほど設けられます。

工場での仕事内容は営業部門が受注する内容によっても変化するため、1日の作業に迷いなく取り組むためにも朝礼での事前共有が重要です。

目標生産数が多い場合は配置の組み換えをおこない、ベテラン社員が若手社員のフォローに入れるような指示出しがおこなわれます。

例えば、通常は3つの機械で製造している製品Aと1つの機械で製造している製品Bがあったとして、製品Bの注文増加にともなって製造納期までAとBのラインを逆転させる、といった情報を朝礼で周知します。

その際、製品Bの製造数が多くなることから、従来の担当者だけで作業が回せないと判断されたときは、フォローとして別の作業員に配置転換の指示が出されるでしょう。

配置の組み換えによって担当する仕事が変わることがあるため、スムーズに作業を開始するには朝礼の時間で確認することが大切です。

2-2.注意事項を共有する

工場の現場は同じ作業の繰り返しになることが多く、注意しているつもりでも注意力が低下して事故につながることがあります。

製造業では工場に注意喚起のポスターを掲示したり労災ゼロを宣言してルール作りをしたりとさまざまな工夫がおこなわれていますが、朝礼での注意事項の共有もその取り組みの1つです。

例えば機械周辺の立ち入り禁止のラインを超えて作業をすると、機械に巻き込まれる可能性があり危険です。

朝礼で、過去にあった危険な事例などを定期的に共有することもあります。これには、安全な作業ができるようにという意味があります。新鮮な気持ちで危険な箇所に注意しつつ作業ができるようにすることは、朝礼の重要な役割です。

なお、現場や出荷場で見つかった危険な状況はヒヤリハットとして資料が作られ、営業や管理部門でも朝礼で共有されます。

2-3.その他の伝達事項を共有する

当日の現場作業とは異なる伝達事項を作業員に周知することも、朝礼の役割の1つです。

例えば製造業の工場には、エンドユーザー(最終的に部品を使う業者)が工場見学に訪れることがありますが、事前に朝礼で来訪時間を周知することで作業員に挨拶や整理整頓を徹底してもらうことができます。

2-4.作業員の点呼および体調を確認する

朝礼では、作業員の点呼や体調確認、身だしなみの確認などをおこないます。安全に作業をおこなうことや、予定どおりの生産数をクリアするためには作業員の体調や準備が万全であることが必要なためです。

体調不良で作業中に怪我がないようにするため、体調に問題があると思った場合は朝礼のなかで管理者に報告をおこなって指示を受けます。

その日に何らかの事情で遅刻している方や休んでいる方がいるときは、その情報を朝礼参加者全員に周知することもあります。

朝礼で不在を確認しておけば、その方宛てに電話がかかってきた際もスムーズに代理による応対が可能になります。

2-5.朝礼でラジオ体操をする工場もある

朝礼でラジオ体操をおこなう工場も少なくありません。ラジオ体操で体をほぐすことによるケガの防止や疲労を軽減することが目的です。

工場の現場では重いものを持って移動したり立ったまま仕事をしたりと、ケガや疲れにつながる仕事が多くあります。ラジオ体操で体をほぐし、温めてから作業するのは安全な作業のうえで非常に重要といえます。

3.工場で朝礼をおこなう理由

工場の朝礼では、5~10分の間にさまざまな内容を共有しあうことになりますが、そのような時間を設ける理由は安全に、かつ計画どおりに仕事を進めるためです。

当日の仕事内容を事前に共有できれば、自分がどこのラインを担当するのか明確になり、スムーズに作業ができるようになります。

また、注意事項の事前共有やラジオ体操をおこなうことで機械や車両を使った作業や重い荷物の運搬などを安全にこなすことができます。

4.工場の朝礼に参加するときの注意点

ここからは、工場の朝礼に参加するうえで気を付けておきたい注意点を解説します。

4-1.共有事項はしっかり聞く

朝礼で共有される内容は大きく分けて、効率的な作業のための共有事項、安全のための共有事項の2つに分かれます。

効率的に安全に作業をするために、共有される事項はしっかりと頭に入れて作業を始めることが大切です。

食品工場ではミキサー、製造工場では金属を切断したり曲げたりする機械が数多くあるため、安全に仕事を進めるためにも安全に関する共有事項は間違いなく確認しておきましょう。

4-2.ラジオ体操でしっかり体をほぐす

多くの工場では始業の直前に出荷場や作業場に集まり、現場作業員・営業部・管理部の社員全員でラジオ体操をおこないます。

ラジオ体操の目的は、身体の緊張やコリをほぐすことでケガを未然に防止することです。また、ストレッチを通じて昨日までの疲れや眠気を取り、気持ちを切り替えて安全に作業をするためにも大切な取り組みといえます。

このようなラジオ体操の目的・意味を理解し、面倒がらずにしっかりと体をほぐしましょう。

4-3.一言を求められる場合もある

工場や現場によってはコミュニケーション能力の向上を目的に、順番に一言スピーチをすることが求められる場合があります。

スピーチの内容は普段の仕事に関係することはもちろん、関係のない趣味や好きな食べ物、おすすめの観光地といった内容でも歓迎されるケースが多いです。

スピーチを通じてその人の人となりを知ることができ、スピーチ内容を通じて会話が生まれて作業員同士の結束につながるでしょう。

以下に一言スピーチに使える例文を紹介するので参考にしてみてください。

【仕事に関連するスピーチ】

11月に入ってから急に気温が下がる日が続き、機械が稼働する現場でも寒さを感じることが多くなってきました。

寒くなると体が熱を逃がさないように縮こまるようになり、筋肉が固くなってケガをしやすいそうです。

昨日、寒さを感じたまま作業したらいつもより疲労がたまってしまった気がします。ケガにつながらないように、夏のとき以上にラジオ体操を徹底的にやって体を温めてから作業したいです。

【自分の趣味に関するスピーチ】

私は趣味といえるほど何かに熱中していることはないのですが、最近は休日を使って読書を始めました。

キャンプに熱中している友人いわく、趣味に熱中することでリフレッシュでき、仕事の集中力も上がるのだそうです。

私の読書はまだ趣味といえるような熱中度ではありませんが、うまくリラックスする時間にすることで仕事のモチベーションアップにつなげていきたいと思っています。

【好きな旅行先に関するスピーチ】

新型コロナが広まってから大好きだった旅行に行けない日々が続きましたが、このところ規制がゆるんできたと感じています。

この機会に全国旅行支援を使って、滋賀県大津市にある「湯元館」という旅館に泊まってきました。

約1200年前、最澄によって開湯されたのが始まりとされる「おごと温泉」にあって、露天風呂、寝湯やミストサウナまで楽しむことができました。

疲れをとってリフレッシュするのにおすすめなので、気になる方は調べてみてください。

上記のような一言スピーチを求められる企業かどうかが気になる方は、JOBPALの面談に応募してみることがおすすめです。

掲載企業の情報を把握したキャリアパートナーが、朝礼のスピーチの有無を含め、さまざまな不明点についてお答えします。

5.まとめ

工場の朝礼は毎日の仕事の安全と効率のために必要不可欠な内容を話し合う場です。面倒だと感じるかもしれませんが、安全やコミュニケーション能力の向上といったように、目的があって実施されています。

1日の仕事の始まりの合図として気持ちを切り替える場としても活用できるのでしっかりと取り組みましょう。

JOBPALでは製造・工場系や建築・土木の求人を掲載しています。工場・製造業の求人に興味がある方は、ぜひ下記リンクからご確認ください。

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.