派遣会社の選び方・使い方
更新日:2022年05月23日

派遣会社への2つの登録方法!基本的な手順やメリットを徹底解説

派遣会社への2つの登録方法!基本的な手順やメリットを徹底解説

※この記事は4分で読めます。

「派遣社員として働きたいけど、どうやって派遣登録すればいいの?」
「派遣会社へ登録することのメリットってあるの?」
など、派遣会社への登録について疑問を持っている方もいるでしょう。

派遣会社へ登録すると、自分に合った仕事を担当アドバイザーから紹介してもらうことができます。

今回は、派遣会社への登録の方法、登録完了までの手順、登録することのメリットなどをご紹介します。この記事を読めば、派遣会社に登録することに関する知識が深まり、スムーズに派遣社員になることができます。

1.派遣会社の登録はなぜ必要?

派遣社員として働くにあたって、そもそも派遣会社への登録はなぜ必要なのでしょうか。

それは、仕事を紹介する前に派遣会社側がこれまでの経歴や持っているスキル、人柄などを把握しておく必要があるためです。

派遣会社は、自社に登録した人に対して仕事の紹介、斡旋をする役割を持っています。登録した派遣社員のことを把握しておくことで、希望条件やスキルに合った仕事をスムーズに紹介できるのです。

また、登録後は派遣会社所属のスタッフとして、派遣先企業で働くことになります。実務の指示は派遣先企業の担当者から受けることになりますが、給与や契約手続きなどに関することはすべて派遣会社が管理します。

派遣会社に登録することによって、仕事の紹介、また給与や契約手続き、交渉などのサポートをおこなってくれることを理解しておきましょう。

あらためて、派遣社員について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

2.派遣会社の登録料は無料?

派遣会社への登録は、基本的に無料です。

派遣会社への登録から就業、そして契約期間満了まで、金銭のやりとりが発生することはないので、安心して利用できます。もし登録後なかなか見つからない期間が続いても、お金を請求されることはありません。

3.派遣会社への2つの登録方法

派遣会社に登録するには、以下の2つの方法があります。

  • 派遣会社に直接行って登録
  • 自宅でオンライン登録

それぞれの登録方法を確認しておきましょう。

3-1.派遣会社に直接行って登録

派遣会社のオフィスに直接出向いて登録する方法です。

派遣会社では、派遣の登録会をおこなっており、予約をとってオフィスに行けば参加できます。

オフィスまで足を運ぶ手間はありますが、派遣会社の担当者と対面で会話できたり、派遣会社のオフィスの雰囲気を把握できるメリットがあります。

3-2.自宅でオンライン登録

家から派遣会社までが遠くて行けない方や、現在別の職に就いていて派遣会社に行く時間がない方など、何らかの理由で自ら派遣会社に出向くことができない方におすすめなのがオンライン登録です。

場所や時間の制約なく、自宅で派遣会社に登録することができます。ただし、派遣会社の担当者と面談する前に、スマートフォンやカメラ付きのパソコンなどを自分で用意する必要があります。

4.派遣会社への登録完了までの手順

それでは、実際に派遣会社へ登録する際の手順を見ていきましょう。

4-1.派遣の仕組みの説明を受ける

まずは、派遣会社から派遣の仕組み、給料や福利厚生など、派遣社員として働くうえで知っておくべき情報について説明を受けます。

4-2.プロフィールを登録する

名前や住所、電話番号、これまでの経歴など、自身のプロフィールを記載(パソコンの場合は入力)します。

登録したプロフィール情報をもとに、派遣会社から仕事を紹介してもらえるようになります。

4-3.スキルチェックを受ける

登録者の現状のスキルを把握するため、スキルチェックがおこなわれます。

スキルチェックの内容は派遣会社によって異なりますが、タイピングなどのPCスキル、一般常識、適性検査などが主な内容です。

4-4.派遣会社の担当者と面談する

最後に、派遣会社の担当者(コーディネーター)と面談をします。これまでの職歴や経歴、今後のキャリアイメージなどについて相談をしながら、希望条件を伝えることができます。

面接ではないため必要以上に気を張ることはありませんが、この面談では仕事への意欲や人柄が見られるため、言葉遣いや態度には注意が必要です。

面談が終了すると、派遣会社への登録が完了し、基本的には数日後に担当者から仕事を紹介してもらえます。タイミングが良ければ、面談中に仕事を紹介してもらえる場合もあります。

5.派遣会社に登録するメリット

派遣会社に登録することには、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは主な3つのメリットをご紹介します。

  • 勤務先との連絡や交渉をおこなってくれる
  • 残業する場合は残業代がつく
  • 仕事とプライベートの両立がしやすい

それぞれのメリットについてお伝えします。

5-1.勤務先との連絡や交渉をおこなってくれる

企業で一般的な社員として勤務する際は、勤務先との連絡や交渉は自分でする必要があります。しかし、派遣会社に登録すれば、勤務先への連絡、交渉は派遣会社がおこなってくれます。

自分からは勤務先になかなか言いづらいことも、派遣会社の担当者が代わりに伝えてくれるため、心強い存在になります。

5-2.残業する場合は残業代がつく

所定労働時間を超えて働いても、社員に残業代が支払われない「サービス残業(見なし手当)」が常態化している企業は少なくありません。

しかし、派遣社員が残業をする際にはきちんと残業代が発生します。「残業したのに給与がいつもと変わらない…」と悩むことはありません。

5-3.仕事とプライベートの両立がしやすい

派遣社員の仕事は、あらかじめ勤務地や勤務日数、勤務時間、仕事内容が雇用契約で定められています。

原則として、急な休日出勤などはないため予定が立てやすく、プライベートの時間をしっかりと確保できます。そのため、ワークライフバランスが実現しやすいです。

6.派遣会社への登録に関するよくある質問

派遣会社に初めて登録する際には、わからないことが多く不安を感じることもあるでしょう。最後に、派遣会社への登録においてよくある質問をご紹介します。

6-1.登録時の服装は何を着ればいい?

派遣会社にもよりますが、服装は基本的にはスーツまたはオフィスカジュアルだと安心です。

登録の段階で就業先に行くことはありませんが、担当者に「この人なら安心して仕事を紹介できる」と思ってもらえるよう、ビジネスシーンにふさわしい服装を心がけましょう。

仮に「普段着でよい」と言われた場合でも、マナーのある落ち着いた印象の服装を意識しましょう。

6-2.派遣登録に必要な持ち物はある?

派遣会社への登録時には、履歴書や職務経歴書、筆記用具、身分証明書などを忘れずに持って行くようにしましょう。

印鑑や銀行口座が確認できるものが必要になる場合もありますので、持ち物は予約時に確認しておくと安心です。

6-3.派遣会社は複数社に登録してもいい?

派遣会社は複数社に登録しても問題ありません。

派遣会社には、オフィスワークや事務関連を多く取り扱っている会社、IT関連に特化した会社など、それぞれ特徴があり扱っている仕事内容が異なります。

複数社に登録することは、仕事の選択肢が広がることになるので、1社にこだわらず2,3社に登録してみるとよいでしょう。

自分が求める仕事を多く取り扱っている派遣会社を探し、積極的に登録してみてください。

7.まとめ

この記事では、派遣会社への登録方法、手順、登録するメリットなどをご紹介しました。

派遣社員として働くためには、派遣会社への登録は必須です。派遣会社への登録は、基本的に費用がかからないため、迷っているなら一度登録して話だけでも聞いてみることをおすすめします。

派遣会社に登録して自分に合う仕事を紹介してもらい、理想のワークライフバランスを手に入れましょう。

弊社JOBPALでは、幅広い業種・業界の求人情報を掲載しています。少しでも求人探しでお困りであれば、ぜひご活用ください。

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.