工場とものづくりの雑学
更新日:2024年01月26日

KY活動(危険予知活動)とは? 工場における「KY」を解説

KY活動(危険予知活動)とは? 工場における「KY」を解説

最近では死語ともいえる「KY」。しかし工場などの製造現場では、「危険予知」という意味で昔から使われている言葉でした。

大型の機械を扱う工場では、作業員は常に危険と隣り合わせ。機械に巻き込まれて指を切断したり、物が倒れて挟まったり、中には命を落としてしまう人もいます。

そのため、ほとんどの工場では、そういった事故が起こる前に「危険を予知」して対策しようという、「KY活動」が行われています。

特に、「その場にある物が、どんな危険の引き金になりそうか」を見つけることが重要。個人で考えるだけでなく見つけたポイントを他の人とも共有し、改善策について定期的に話し合います。

工場では、「このくらい大丈夫」と思ったことが、大きな事故につながります。「KY」は、命に関わることなのです。

007_01
007_02
007_03
  • 参考URL:5安全.com

    http://5anzen.com/

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.