工場とものづくりの雑学
更新日:2022年04月01日

機械に戦国武将の名前を付けている工場がある

機械に戦国武将の名前を付けている工場がある

新潟県に本社を構えるメーカーの工場では、ロボットに「信長」という名前を付けています。ロボットに名前を付けるのは、「機械も仲間。社員同様の大切に扱う」という創業者の思いがあるからだそうです。

「信長」には3つの関節があり、人間のような動きで細かな塗装を行います。「静電塗装」という帯電した霧状の塗料を吹き付ける危険な作業ですが、ロボットが行うことで従業員が塗料を吸い込む心配がありません。

体力や手の速さが求められ、体に負担のある作業をロボットに任せることで、従業員は人の手でなければできない繊細な作業に集中できるのです。

028_02
028_03
  • 参考:Dainichi

    http://www.dainichi-net.co.jp/company/news/news-2017-03-23-paintingrobot.pdf

    http://www.dainichi-net.co.jp/company/quality/manufacture.html

  • 参考:GetNaviweb

    http://getnavi.jp/homeappliances/83568/

関連記事

© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.