パート・アルバイトの悩み
更新日:2024年01月30日

フルタイムのパートとは?働くメリット・デメリットやよくある求人の例

フルタイムのパートとは?働くメリット・デメリットやよくある求人の例

※この記事は6分30秒で読めます。

「フルタイムのパートってどのような仕事?」
「フルタイムパートで働くメリットが知りたい」
など、フルタイムのパートという働き方に疑問を持っている方もいるでしょう。

フルタイムのパートは正社員と同じ時間働く非正規社員のことで、ワークライフバランスを確保しながら長時間働ける特徴があります。

今回は、フルタイムのパートの概要、フルタイムのパートとして働くメリット・デメリット、求人の仕事例などを解説します。この記事を読めばフルタイムのパートのことがよくわかり、今後の働き方を決める際の参考にできます。

1.フルタイムのパートとは?

「フルタイム」と「パート」は、それぞれ労働時間や働き方を指す言葉です。では、フルタイムのパートと表現する場合は、どのような働き方になるのでしょうか?

1-1.フルタイムの定義

フルタイムとは、勤務先の会社で定められた1週間の労働時間・日数で仕事をする働き方のことです。わかりやすいのが正社員や契約社員で、週に定められた労働時間はすべて仕事をしています。

逆に、フルタイムより短い時間で働くのがパートタイム労働者で、非正規雇用の短時間労働者(パート社員・アルバイト)が該当します。

フルタイムのパートと表現する場合は、正社員と同様に所定労働時間分を働くパート社員を指します。このケースのパートに短時間労働者の意味はなく、非正規雇用という意味で使われます。

1-2.正社員との違い

フルタイムのパートと正社員は、いずれも所定労働時間まで働くという点では変わりません。大きく異なるのは給与体系で、正社員は毎月一定額が支給されるのに対し、フルタイムのパートは時給制です。

また、実務では以下の2つの違いがあります。

1-2-1.業務内容に違いがある

正社員は、若手のうちから管理職候補として、事業の中核となる業務や職務に不可欠な業務を担当します。

例えば工場の梱包部門では、フルタイムのパートや通常のパート・アルバイトに指示を出す立場として正社員が配置されることが一般的です。

稼働時間の管理や生産性の向上といった業績に影響する部門の業務は正社員の役割です。フルタイムのパートは労働時間こそ正社員と同じですが、主に現場で手を動かし作業をする役割が求められます。

1-2-2.責任に違いがある

部門の責任者として配置される正社員は、フルタイムのパートと比較して重い責任を負うことになります。

前述の梱包部門の例でいえば、1時間の梱包数やミスの発生数などの目標数値が割り当てられており、その結果が昇進や昇給に影響することになります。

また、クレームが発生した場合、緊急業務を指示したり、原因を究明し上長に報告したりする業務も正社員が担当します。フルタイムのパートであれば上記のような責任の重い業務が割り当てられることは多くありません。

このように責任が重い分、正社員は給与面や福利厚生の面でフルタイムのパートよりも優遇される傾向にあります。

2.フルタイムパートで働くメリット

フルタイムパートで働くメリットとして考えられるのは、主に以下の3つです。

2-1.ノルマがないことが多い

正社員は、将来的に管理職として活躍することを期待されます。フルタイムを含むパートやアルバイトを指示する立場として責任が重くなるほか、部門ごとに数値目標やノルマが課されることも少なくありません。

一方、フルタイムパートは、責任の範囲は一般的なパートと大きく変わりません。ノルマや責任を気にせず、比較的楽な気持ちで働けるでしょう。

2-2.仕事とプライベートのバランスを取りやすい

フルタイムパートは正社員と同じ所定労働時間まで働くためシフト勤務にはなりませんが、責任の大きな仕事やノルマが課されることは多くはありません。

そのため、正社員のように仕事が終わらずに残業したり、目標達成のために休日も出勤したりといったことは少なく、休みをしっかり確保できます。

子どもが小さいうちはフルタイムだとワークライフバランスを取ることが難しいこともありますが、子どもがある程度大きくなれば仕事と育児を両立させることも十分に可能です。

2-3.副業や兼業しやすい場合もある

副業や兼業がしやすいことも、正社員と比較した場合のフルタイムパートのメリットです。

正社員は就業規則で副業NGになっている会社が多いですが、パートについては副業や兼業の制限を設けていない会社も少なくありません。

業務に支障が出ない範囲でかけ持ちで別の仕事をしたり、自宅で内職やインターネット通販ビジネスをしたりといったこともできるでしょう。

ただし、会社によってはパートでも副業を禁止している場合があります。まずは会社の就業規則を確認し、パート社員の副業・兼業が問題ないことを確認しましょう。

ダブルワークについては以下の記事でより詳しく解説しています。

3.フルタイムパートで働くデメリット

フルタイムで働くことで手取り収入を増やしつつ、正社員と違って責任を負わずに働けるフルタイムパートですが、これからご紹介するようなデメリットがあることも覚えておきましょう。

3-1.雇用期間が決まっている

正社員と違って雇用期間が決まっていることが、フルタイムパートの大きなデメリットの1つです。無期雇用である正社員なら、自己都合退職や懲戒解雇などにならない限りは定年まで働けます。

一方、フルタイムパートは有期雇用のため雇用が安定しません。会社の業績次第では契約更新ができずに退職になってしまう可能性もあります。

3-2.時給・日給制になる

正社員の毎月の給与は基本給という形で定額が支給されますが、フルタイムパートの場合、多くは時給や日給といった形での支給となり、出勤した日数によって給与が変動します。

フルタイムなので一般的なパートほど大きな変動はありませんが、祝日など会社の休日が多い月は普段より給与が下がる可能性もあります。

3-3.扶養から外れる可能性が高くなる

フルタイムで就業する場合、収入が増えることで配偶者の扶養から外れる可能性もあります。扶養から外れると扶養控除が受けられなくなり、税金の負担が増します。収入次第では働き損になってしまうかもしれません。

なお、扶養が外れるなどのタイミングを「○万円の壁」として表現することがあります。主な壁は以下のとおりです。

壁の名称 内容 配偶者の扶養
100万円の壁 住民税がかかるようになる 外れない
103万円の壁 所得税がかかるようになる 外れない
106万円の壁 一定条件で社会保険に加入が必要 外れない
130万円の壁 配偶者の扶養を外れる 外れる
150万円の壁 配偶者特別控除の金額に差が出始める 外れる
201万円の壁 配偶者特別控除がゼロになる 外れる

3-4.福利厚生が使えないこともある

会社によっては、正社員とフルタイムパートで利用できる福利厚生に違いが生じる場合があります。

正社員とパートが両方募集されている求人に応募する際は、掲載されている福利厚生がパートにも適用になるか事前に確認しておきましょう。

4.よくあるフルタイムパート求人の仕事例

ここからは、比較的フルタイムパートの募集が多い仕事内容や特長をご紹介します。

4-1.工場の軽作業

軽作業とは、軽いものを運ぶ仕事という意味ではなく、誰でも覚えられる簡単な仕事のことです。工場は軽作業という名目でさまざまな求人を出しており、その仕事内容は以下のように多岐にわたります。

  • 仕分け
  • 検品
  • ピッキング(伝票を見て製品をピックアップする仕事)
  • 梱包
  • ラベル貼り
  • 入庫
  • 製造補助 など

仕事内容にもよりますが、基本的に腕力や体力がなくてもできる仕事が多く、長時間の単純作業に集中して取り組める方に向いています。

以下の記事では軽作業についてより詳しく解説しています。

4-2.倉庫内作業

倉庫内作業とは、工場の保管庫や物流倉庫で荷物の運搬などをおこなう仕事のことです。ピッキング、運搬、検品、仕分け、梱包、トラックへの積み込みなど、倉庫の荷物を出荷するための業務が多いです。

ダンボールや袋で梱包された大量の荷物は素手や台車の運搬では効率が悪いため、フォークリフトを使って倉庫から出荷場に製品を運び出します。

フォークリフト免許や大型、中型、大型特殊などの自動車免許、危険物取扱者などの免許があると仕事で重宝します。

以下の記事では倉庫内作業についてより詳しく解説しています。

4-3.介護士

介護士は、お年寄りなど要介助者の身の回りのお世話をする仕事に就いている方の総称です。

正社員以外にパートの募集もあり、フルタイムパートであれば正社員と比べてワークライフバランスがとりやすいメリットがあります。

チームリーダーや指導係といった責任が重い仕事をすることなく、介護の仕事に集中できるでしょう。

また、フルタイムパートで経験を積みながら介護職員初任者研修を修了すれば、仕事の幅が広がり、正社員登用を目指すことも可能です。

4-4.飲食・サービス

飲食業や小売業など接客をともなう仕事や正社員を補佐する仕事も、フルタイムパート求人が見つかる可能性が高い仕事です。代表的な例としては、スーパー・コンビニの品出しやレジ、飲食店のホールなどがあります。

また、調理人をサポートする立場の調理補助という仕事もあり、主に調理場の清掃や食器の準備・片付け、食材の下ごしらえなど、調理者がスムーズに料理を提供するためのサポートを担当します。

いずれもお客様や同僚とのコミュニケーションが重要な仕事なので、接客に興味がある方におすすめです。

4-5.事務職

事務職はオフィスワークとも呼ばれ、会社の事業運営のなかで生じる経理や総務といった事務的な仕事をする職業のことです。

電話応対やデータ入力、給与計算など仕事内容は多岐にわたり、他の部門が円滑に仕事をこなせるようサポートに入ることもあります。

一般事務や営業事務、医療事務などさまざまなジャンルがありますが、総じてパソコンのスキルや高い集中力が求められます。

また、社内外とやりとりをする仕事のため、コミュニケーション能力に自信がある方におすすめです。

以下の記事では事務職についてより詳しく解説しています。

4-6.清掃

清掃の仕事は、ビルやホテルなどを清掃してきれいにしたり、出荷前の製品に菌が混入しないように工場をきれいに保ったりします。

ビルやホテルの清掃は、エントランスやエレベーター、階段など、人が通るスペースの掃除をすることが主な仕事です。工場の清掃・洗浄では、主に床や溝を掃除したり機械を洗浄したりします。

未経験でも働きやすい職種ですが、黙々と掃除や洗浄を続けるには高い集中力が必要となります。また、限られた時間で清掃を終わらせられるタイムマネジメント力が高い方に向いています。

以下の記事では清掃の仕事をより詳しく解説しています。

5.フルタイムパートに関するQ&A

最後に、フルタイムパートに関してよく聞かれる質問とその回答をご紹介します。

5-1.フルタイムパートはどのような方におすすめの働き方ですか?

フルタイムパートは正社員と比較して責任のある業務につかない傾向にあり、休日出勤や残業はあまり多くありません。そのため、仕事と私生活を両立したい方にはフルタイムパートが向いています。

また、副業OKの会社も増えていることから、副業・兼業に興味がある方、一定期間働いたら転職してさまざまな仕事を経験したい方などにおすすめの働き方です。

5-2.フルタイムパートはボーナスをもらえますか?

一般的に、フルタイムでも普通のパートでも正社員のようにボーナスを支給されることはありません。

ただし企業によっては、ボーナスとはいかないまでも寸志として一定額を受け取れるケースはあります。まずは求人情報や就業規則を確認しましょう。

以下の記事ではパート社員のボーナスについてより詳しく解説しています。

5-3.フルタイムパートが残業した場合、残業代はもらえますか?

フルタイムパートであっても、法定労働時間を超える労働は時間外労働です。

法律の定めに従って割増料金の残業代が支給されないと、法律に違反していることになります。残業代が支払われていない方は、人事や総務に確認をしましょう。

6.まとめ

パートとは時短勤務の非正規社員のことですが、フルタイムパートは正社員と同じ就業時間で働く非正規社員を指しています。

長い時間働くことで収入が多くなることはもちろん、責任ある立場の仕事が任されるケースはほぼないため、ワークライフバランスを取りやすいメリットもあります。

一方、稼ぐ金額次第で所得税を納税する必要があったり、配偶者の扶養から外れたりする場合がある点には注意が必要です。

JOBPALでは、フルタイムを含めたパート・アルバイト求人を掲載しています。正社員としてではなくフルタイムパートで働きたい方は、ぜひ以下のリンクから求人を探してみてください。

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.