40代女性で正社員になりたい方へ!3つの転職方法と目標を叶えるコツ

※この記事は6分で読めます。
「40代の私が今から正社員になれる?」
「40代で正社員になるための方法が知りたい」
など、40代女性の正社員転職に関して、疑問を持っている方もいるでしょう。
40代女性の場合でも、コツを踏まえて転職活動ができれば、正社員として採用される可能性は十分にあります。
今回は、40代女性の転職事情、正社員になるための方法やコツ、おすすめの仕事などを解説します。この記事を読めば、正社員になりたい40代女性が取るべき対策がわかり、内定を獲得できる可能性がグッと高まります。
1.40代女性でも正社員になれる?転職事情について
40代女性でも、正社員になることは十分可能です。
総務省が2021年に実施した性別・年齢別の転職者比率調査では、35歳~44歳で33万人、45歳~54歳で32万人の女性が転職していることがわかっています。
この数字からもわかるように、40代という年齢だけを理由にして、正社員になりたい気持ちを諦める必要はありません。
一方、「40代の女性でも簡単に正社員になれる」という楽観的な認識を持つのは危険かもしれません。20代、30代の若手や中堅の女性に比べると、40代の転職活動が厳しいものとなる可能性が高いのもまた事実です。
-
参照:総務省「労働力調査 (詳細集計)」
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
2.40代女性の正社員転職が厳しい理由
それでは、なぜ40代女性の転職が厳しいといわれるのか、以下の3つの代表的な理由を解説します。
- 40代女性が応募できる正社員求人が少ない
- 40代女性は求められるスキル・経験が高い
- 上司が年下になり扱いづらい新人と感じられる
厳しい理由を知れば適切な対策が取れるので、しっかり把握しておきましょう。
2-1.40代女性が応募できる正社員求人が少ない
20代、30代と比較すると、40代女性向けの正社員求人は少なくなります。多くの企業では、経験やスキルが多少不足していても、ポテンシャルのある若手~中堅を自社で育てたいという意向を持っているので、若者向けの求人のほうが多いです。
そのため、40代女性は限られた40代女性の正社員採用枠を、多くの同世代のライバルと競うことになる点が、正社員転職が難しいといわれる理由の一つです。
2-2.40代女性は求められるスキル・経験が高い
40代女性は、企業側からある程度高いスキルや経験が求められます。新卒や経験の浅い20代、30代女性に対しては、多少コストをかけても将来性に期待を込め、自社でゼロから育成していく企業も多くあります。
一方、十数年以上の社会人経験がある40代女性は、即戦力の人材として期待することが多いのが実情で、未経験の業界や職種への転職は特に厳しいです。
2-3.上司が年下になり扱いづらい新人と感じられる
40代女性が転職してくると、20代、30代の年下が上司になるケースも大いに考えられます。そのため、上司側に遠慮が生まれる可能性があります。
さらに、今までの社会人経験から自分なりのやり方を確立している40代女性も多いため、「扱いづらいのでは」と懸念を抱く企業も一定数あるでしょう。
3.40代女性が正社員になるための3つの方法
40代女性が正社員になるためには、以下の3つの手段が考えられます。
- 同業界・同職種の正社員になる
- 異業界・異業種の正社員になる
- 別の雇用形態から正社員になる
あなたが置かれている環境やこれから目指したいキャリアにおいて、最適な道筋がどれかを検討してみましょう。
3-1.同業界・同職種の正社員になる
40代女性が正社員になる方法としては、現職や前職と同業界・同職種での転職を目指すのが一般的です。
今まで培ってきた経験やスキルを余すことなく活かせるため、「正社員として安心して迎えられる人材だ」と応募先企業から評価してもらえます。今までの実績から、応募先企業の即戦力となれることをしっかりアピールしましょう。
3-2.異業界・異業種の正社員になる
異業界・異業種に転職して、正社員になれる可能性もゼロではありません。現職や前職の業界には将来性を感じない、せっかく正社員になるのなら新しいチャレンジがしたいなど、さまざまな理由から異業種・異職種で正社員になりたいと考える人もいるでしょう。
その場合は、転職サイトなどで「40代でも応募可」「未経験歓迎」などの条件指定で求人を検索してみると、40代の採用を歓迎している企業が見つかるはずです。
ただし、すでに十数年以上の社会人経験を持ち合わせている40代女性の場合、20代、30代と同じように、ポテンシャル重視で選考されるケースはあまり多くありません。
そのため、今までの経験から身につけたスキルを異業種・異職種の応募先企業でどのように応用し実務に活かしていけるのか、戦略的なアピールが必要です。
3-3.別の雇用形態から正社員になる
上記の方法で正社員になるのが難しい状況の場合は、別の雇用形態から目指す方法もあります。
例えば、正社員登用制度を設けている企業に契約社員やアルバイトで入る方法です。働きながら信頼や実績を積み重ね、会社からその貢献が認められれば、正社員になれる可能性が高まります。
また、派遣の仕組みの一つである「紹介予定派遣」を活用するのもおすすめです。紹介予定派遣は、就業期間終了後の直接雇用を前提としているため、スムーズに正社員になりやすい仕組みです。
紹介予定派遣の詳細については以下の記事で解説しています。ぜひ併せてご覧ください。
4.40代女性が正社員になりたい目標を叶えるコツ
40代女性が「正社員になりたい」という目標を叶えるために有効な5つのコツをご紹介します。
- これまでの経歴やスキルの棚卸しをおこなう
- 希望条件の優先順位を明確にする
- 企業側が求める人物像を把握して応募する
- これまでの経験が活かせる求人に応募する
- 採用が決まってから今の仕事を辞める
やみくもに行動して正社員になるチャンスを逃さないよう、お伝えするコツに沿って段階的に準備を進めていきましょう。
4-1.これまでの経歴やスキルの棚卸しをおこなう
これまでの経歴やスキルの棚卸しは、正社員になりたい方が必ずやるべき作業です。まずは、業種や職種、具体的な業務内容、実績などの事実に基づく内容を列挙してみましょう。
それぞれの経験から得られたスキルや感じたことなどを添えておくと、自分のアピールポイントが明確化されます。応募書類の作成や面接時に40代女性らしい深みや説得力のある回答ができるよう、面倒がらずにやってみましょう。
4-2.希望条件の優先順位を明確にする
希望条件の優先順位を明確にすることも、正社員になりたい40代女性が押さえるべきポイントです。
正社員になりたい気持ちが先行すると、気持ちが焦ってしまい、本来重要度が低いはずのポイントで選んでしまったり、違和感に目をつぶってしまったりして、転職後に後悔する結末を招きかねません。
まずは業務内容や給料、勤務地、勤務時間、福利厚生などの希望を書き出してみましょう。その後、書き出した条件の中でより重視したいポイントを意識しながら、優先順位をつけていきます。
優先順位を明確化しておくことで、客観的で冷静な判断ができるようになります。
4-3.企業側が求める人物像を把握して応募する
企業が求める人物像の把握も、正社員になりたい目標を叶えるコツの一つです。企業は、必ずしも高いスキルや経験がある人材だけを求めているわけではありません。
人柄やポテンシャル、既存従業員とのバランスなど、あらゆる観点を踏まえて求める人物像を描いており、企業によってその基準は異なります。
したがって、内定を獲得し、かつ正社員として長く働き続けるためには、求人情報などから人物像を見極め、自分にマッチするか否かを検討することが大切となります。
4-4.これまでの経験を活かせる求人に応募する
より早く確実に正社員になりたい方は、過去に経験した仕事が活かせる求人に応募しましょう。もちろん、前述のとおり異業界・異業種で正社員を目指すことも可能ですが、40代でゼロから新たなスキルを身につけていくのはそう簡単ではありません。
そのため、同業界・同職種への転職が最も少ない負担で、正社員になれる方法となります。即戦力の人材と認めてもらえれば、通常より好条件を提示してくれる可能性もあります。
4-5.採用が決まってから今の仕事を辞める
転職活動においては、次の仕事の内定が決まってから、現職を退職するようにしましょう。
「仕事を辞めて転職活動に集中したほうが良いのでは」と考える方もいるかもしれませんが、20代の若手と比べ、40代は内定獲得まで時間を要するケースもあります。
退職したものの就職先がすぐに見つからなければ、その期間は収入が途絶えることになり、日常生活に支障をきたす可能性も考えられます。
また、仕事に就いていない空白期間が長引けば長引くほど、焦りが強くなり、惰性で転職先を決めてしまいかねません。先々で後悔を生まないためにも、今の仕事を続けながらコツコツ転職活動を続けることをおすすめします。
5.40代女性未経験でも正社員として働ける5つの仕事
ここからは、40代女性が未経験から正社員として働くチャンスが多い5つの職種をご紹介します。
- 事務職
- 営業職
- 介護職
- 販売員
- セレモニースタッフ
興味関心を抱ける仕事、これならできそうと思える仕事があれば、積極的に転職活動を進めていきましょう。
5-1.事務職
事務職は、40代女性でも正社員採用が狙える代表的な仕事の一つです。たとえ未経験だとしても、今までの社会人経験で培ったパソコンスキルや、周囲の人と円滑に仕事を進められるコミュニケーションスキルが身についていれば、正社員での内定獲得も十分に期待できます。
ただし、事務職は年代を問わず女性人気が高い職種です。「絶対に事務職で正社員になりたい」という場合は求人情報を常にチェックし、気になる企業には早めに応募することが成功の鍵となります。
5-2.営業職
営業職も正社員になりたい40代女性が挑戦しやすい仕事です。ひと口に営業職といっても、実に幅広い業界が含まれますが、特に広く深い知識が求められる保険や不動産業界では40代で活躍する女性が少なくありません。
40代女性は、若手と比べて仕事でさまざまな経験を積んでいたり、プライベートで結婚や子育てを経験していたりする人が多いことから、実体験を元にお客様へ最適な提案、営業活動がおこなえます。厳しいノルマが課されるケースもありますが、頑張った分だけインセンティブが支給される企業も多くあります。そのため、他の職種に比べて高収入が狙える点も魅力です。
5-3.介護職
人手不足が取り沙汰されている介護業界では、正社員になりたい40代女性を積極的に採用している企業が多くあります。介護職というと「資格が必須」というイメージが強いかもしれませんが、業務によっては、無資格の正社員として働ける仕事も存在します。
また、働きながらキャリアアップを図ることも十分可能です。実務で資格が必要ない業務を経験しながら、資格取得に向けてコツコツ勉強する方も介護職では少なくありません。
5-4.販売員
人と接することにストレスを感じない方、コミュニケーションスキルに自信がある方なら、販売員の仕事もおすすめです。
特に、深い経験や知識が求められる百貨店や専門店では、40代女性の販売員も比較的多く見受けられるため、同年代女性と働ける可能性も高いでしょう。「正社員になりたいけれど20代の若手ばかりの環境には抵抗を感じる」という40代女性に販売員はぴったりの仕事です。
5-5.セレモニースタッフ
葬儀や通夜に携わるセレモニースタッフも、正社員になりたい40代女性の活躍が期待できる仕事です。業界の特性上、スタッフには落ち着いた立ち振る舞いが求められるため、20代の若手より40代以降の人を求める企業も多くあります。
過去の正社員経験や資格取得は必須ではない企業が多いため、未経験者も挑戦しやすいです。これまでの社会人生活で、すでに身についている常識やマナーを活かして働けるでしょう。
6.正社員になりたい40代女性からよくある質問
ここでは、正社員になりたい40代女性からよく聞かれる質問のうち3点をピックアップしました。転職活動の計画を具体化するためにも、チェックしておきましょう。
6-1.40代女性の正社員転職に資格は必要?
正社員になりたい40代女性が、転職活動をおこなううえで資格が必要かどうかは、志望する職種によります。
専門性が高い仕事に関しては、前提条件として資格を持っていることが求められるケースもあります。しかし、入社時点で不問なケースや、働き始めてから将来的に取得すれば良いケースも数多く見受けられます。
資格は、あくまでもスキルや知識を客観的に証明する手段の一つに過ぎません。資格がなくても、他の方法であなた自身のスキルや実績をアピールできるよう工夫できれば、正社員になれる確率はグッと高まります。
6-2.40代女性は短期間で正社員になれる?
40代女性であっても、短期間で正社員になることは可能です。
ただし、スピード感を重視するあまりミスマッチな企業を選択しては本末転倒です。正社員として長く働ける、そして満足度の高い転職を実現するためには、ある程度時間がかかることを想定し、焦らず多方面から検討することが大切といえます。
6-3.40代女性正社員の平均年収はいくら?
厚生労働省が実施した「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、40代女性正社員の平均年収は、40〜44歳が288.1万円、45〜49歳が292.6万円となっています。
全年齢層のなかで最も高水準である50~54歳の305.6万円よりは下回りますが、女性正社員全体の平均である270.6万円を上回っています。一つの基準値として覚えておきましょう。
-
参照:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/06.pdf
7.まとめ
今回は、40代女性が正社員になるための方法についてご紹介しました。
40代という年齢を理由に、正社員になりたいという目標を諦める必要はありません。今の自分に必要な視点や対策を理解し、企業に効果的にアプローチできれば、理想を叶える転職も実現可能です。
しかし、勢いで転職するのは危険ですので、この記事の内容を踏まえ、具体的な転職活動計画を検討していきましょう。
弊社JOBPALでは、40代女性でも応募できる正社員求人を数多く掲載しています。正社員になりたいと思っている方は、ぜひ一度求人情報をご覧いただき、気になる企業があればお気軽にご応募ください。
関連記事
関連求人特集
人気ランキング
以下の条件から求人を探す
都道府県からお仕事を探す
職種からお仕事を探す