工場の仕事図鑑
更新日:2022年11月28日

加工・組付けとは?仕事内容や身につくスキルを徹底解説

加工・組付けとは?仕事内容や身につくスキルを徹底解説

※この記事は4分30秒で読めます。

「加工・組付けってどんな仕事?」
「加工・組付けの現場で身につくスキルが知りたい」
など、加工・組付けに関して疑問を持っている方もいるでしょう。

加工・組付けは未経験からでもチャレンジでき、経験を積むことで効率良く製品などを組み立てるスキルが身につきます。

今回は、加工・組付けの概要、身につくスキル、向いている人の特徴などを解説します。この記事を読めば、加工・組付けのことがよくわかり、自分が働く姿をイメージできるようになります。

1.加工・組付けとは?

自動車や電子機器、家電製品などを組み立てたり、加工したりする加工・組付けは、女性や高齢の方も多く活躍している職種です。

加工は組付けの前段階で、組み立てやすいよう部品に手を加える工程を指し、組付けは生産され加工された部品を製品の一部として取り付けていく工程を指します。

自動車のワイパーを取り付けられる状態にするのが加工で、実際に取り付けていくのが組付けだと考えるとわかりやすいのではないでしょうか。

では、具体的な加工・組付けの仕事内容や、勤務形態、平均給与などの情報から、加工・組付けに向いているかどうかがわかるチェック項目まで、詳しく見ていきましょう。

2.加工・組付けの仕事内容

求人サイトでは「加工」「組付け」で別々の表記がなされている場合があります。それぞれ、仕事内容はどのように異なるのでしょうか?

2-1.加工

加工は、自分が担当する部品に傷がないかを目で見て確認したあと、機械にセットして操作するのが主な仕事です。

プラスチック製品にシートを貼ったり、切り取ったりといった作業は、手作業でおこなう場合もあります。手順が決まっているので、順番通りに、正確に作り上げることが大切です。

2-2.組付け

加工された製品を、実際に取り付けていく仕事です。電動ドライバーなどの工具を用いて、部品をネジで留めるような作業が該当します。

自動車なら、車体の大きな部品の組付けはロボットがおこなうことが多いようですが、内部の細かいところは工具や器具を使って人の手で組付けをおこなうのが一般的です。

似たような言葉に「組立」もありますが、こちらは主に冷蔵庫などの大型部品を取り扱う際の言葉です。製品の外装など、完成に近い工程で組み込まれる点でも組付と異なる場合があります。

3.加工・組付けの勤務形態と給料の相場は?

UTグループでは、掲載している求人情報のほとんどが自社で安定型派遣(無期雇用派遣)として雇用して契約先の工場へ派遣するスタイルですが、一般的な加工・組付けはどのような雇用形態が多いのでしょうか。

勤務形態と給与相場を含めて見ていきましょう。

3-1.雇用形態・勤務形態

加工・組付けの仕事は、アルバイト・パート、契約社員などさまざまな勤務形態で募集されており、正社員募集も多いようです。

2交代制で週休2日、日勤のみで土日休みなど勤務形態も多岐にわたりますが、いずれも比較的休みが取りやすく、生活リズムを作りやすい職場が多いようです。

3-2.給料の相場

加工・組付けの時給は、未経験でも経験者でも1,200円前後が平均的です。正社員の場合、エリアによって月給20万円~35万円まで幅が見られます。

4.加工・組付けの仕事で身につくスキル

加工・組付けの仕事を通じて身につく代表的なスキルは「効率良く仕事を進める力」です。

スピードは製品の納期にも直結するため、作業時間を短縮して少しでも多くの製品を完成させる生産性の高さが求められます。1時間あたりや1日あたりの目標の個数が決まっている工場もあるので、いかに一つひとつの作業時間を短縮するかが重要です。

「少しでも効率的に仕事をするにはどうするか」を常に考えていれば、効率良く仕事を進める力は自然と身につくでしょう。

また、「先読みする力」も身につきます。加工・組付けの現場では必要な材料や部品の量を把握して仕事をする必要があり、「今の作業スピードでいつ在庫が切れるのか」といった少し先の未来も考えながら仕事をすることになります。

目の前の仕事だけでなく、広い視野を持って身の回りのことを考える必要があるため、自然と先読みする力が身についていくでしょう。

5.加工・組付けの仕事はどのような人が向いている?

「加工・組付けをやってみたい」と思った人は、下記のチェック項目から、適性をチェックしてみましょう。

5-1.単純作業が苦にならない人

加工・組付けは比較的単純な作業を繰り返す仕事です。それほど難しい作業が含まれることはありませんが、簡単な作業の繰り返しを苦痛に感じる人には向いていないことがあります。

同じ作業をひたすら繰り返すことが苦にならない人なら、加工・組付けの仕事を無理なくこなせるでしょう。

5-2.コツコツと努力できる人

加工・組付けは繰り返しの作業なので、飽きっぽい人にはあまり向いていません。一つのことにコツコツと取り組み、自分なりのやり方を工夫できるような、努力型の人におすすめの仕事です。

5-3.ものづくりが好きな人

「自分の作業の先に何があるのか」「製品のどの部分を作っているのか」という想像力を働かせて仕事に取り組める人、もの作りが好きな人にはぴったりの仕事です。仕事を楽しみながら長く続けることができるでしょう。

5-4.向上心を持っている人

加工・組付けの仕事にはレベルがあり、経験を積めばより難しく複雑な工程を任せてもらうことができます。

「自分の仕事を早く完璧に覚えて先輩たちと同じ仕事がしたい」「より重要なセクションを任せてもらいたい」といった向上心を持って仕事に取り組める人におすすめです。

6.加工・組付けの仕事は未経験からでも大丈夫!

加工・組付けは、未経験からでも就業できるチャンスが多い仕事です。

もの作りに関わりたい、家事や育児とバランスを取りながら働きたい、体に負荷のかからない仕事をしたいという人には特におすすめ。加工・組付けの経験がない人も、まずはチャレンジしてみましょう。

7.加工・組付けの求人あり!UTグループの強み

UTグループでは、社員たちがさらに生き生きと働くことができるよう、現場社員から管理職へ、管理職から執行役員へというステップアップに自らチャレンジできる「エントリー制度」を設けています。

この制度は、勤続年数や経験、年齢などを問わず、志と意欲さえあれば、誰にでも会社の運営に携われるチャンスを与えるものです。

例えば、加工・組付けの仕事をめざして入社し、エントリー制度を使って一気にキャリアアップすることも不可能ではありません。

実際、入社時には携帯やパソコンの検査業務に従事していた社員が2度目の応募でグループの採用推進ユニットのメンバーに採用されたり、半導体の生産管理からスーパーバイザーになったりと、入社数年で大きなチャレンジを成功させています。

入社してから夢を探しても構いません。もっと成長したい、やりがいを見つけたいという方は、ぜひUTグループでの勤務を検討してみてください。

UTグループでは、転職や就職に関する相談を受け付けています。加工・組付けをはじめとした豊富な求人紹介から面接や企業とのやり取りのサポートまで、経験豊富なアドバイザーが無料で対応いたします。気になる方は一度面談をお申し込みください。

8.加工・組付け以外にも工場の仕事は豊富にある

ここまでご紹介したとおり、加工・組付けの仕事にはそれぞれ特徴があります。一方、加工も組付けも未経験歓迎の仕事がほとんどであり、誰でも気軽にチャレンジできます。

ただし、特徴、仕事内容、難しさなどはそれぞれの仕事で異なります。例えば「単純作業の繰り返しが辛い」という人は加工・組付けの仕事に向いていない可能性もあります。自分に合う仕事はどれか、しっかりと考えてみましょう。

JOBPALでは、下記ページにて軽作業に該当する仕事の特徴を掲載しています。自分に合う仕事をお探しの場合はぜひご覧ください。

9.JOBPALで加工・組付けのお仕事を検索!

JOBPALには常時、約600件のお仕事情報があります!

また、それらのほとんど(約90%以上)は安定型派遣(無期雇用派遣)のお仕事です。

この職種キニナル...!と思った方、ぜひUTグループの仲間としてお仕事しませんか?

関連記事

閉じる

エリアから工場・製造業の
お仕事・派遣情報を探す

STEP1 エリアを選択

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

< エリア選択に戻る

閉じる
© 2022 UT Group Co., Ltd. All Rights Reserved.