接合ってどんな仕事?

工場での仕事の一つに、部品と部品を組み合わせたりつなぎ合わせたりする「接合」という仕事があります。「接合・溶接」として募集されることも多い仕事ですが、具体的にはどのような作業をするのでしょうか。
詳しい仕事内容から勤務形態、接合の仕事に向いているタイプまで、詳しく解説します。
エリアから工場・製造業のお仕事を探す
接合とは?
接合とは、ものとものをつなぎ合わせたり、組み合わせたりしてひとつの形を作り上げていく仕事です。
車両や船などの金属製品を作っている工場や、建築物の基礎などを作っている工場には絶対に必要な職種だと言っていいでしょう。
金属製品や鉄骨などをつなぎ合わせる際には、素材の種類によって方法を使い分け、適切に機能する部品にしていきます。
接合・溶接の種類には、融接、圧接、ろう接の3つがあります。
・融接
電気や火などを使って素材を加熱して溶かし、固めることによって接着させる、最も基本的な接合の方法です。
電気を使うアーク溶接、ガス溶接などが代表的です。
・圧接
機械で圧力をかけることによって素材と素材を接着させる方法です。
素材が熱に強く、融接できない場合などに使われます。
・ろう接
素材と素材の間にろう剤を充てんし、のりのようにして接着する方法です。
最も一般的なアーク溶接について、手順を見ていきましょう。
素材である金属を切断し、曲げたり叩いたりして加工する
被覆剤を塗った溶接棒を電極として高温の電気を発生させ、接合面を溶かして接着させる
完成した製品に錆止めや色を塗って完成させる

接合の職種とは?
接合の仕事内容・給与形態・向いている方の特徴をご紹介

接合の職種とは?

接合の勤務形態と給料の相場は?
・雇用形態・勤務形態
溶接は、素材の特徴に応じた技術を使い分ける必要があり、専門的な知識が必要です。
そのため、溶接管理技術者や溶接技能者といった資格を取得したり、職業訓練校などで訓練を受けたりしてから職に就くのが一般的で、「誰にでもできる簡単な仕事」とは言えません。限られた人材を確実に確保するため、正社員として雇用する企業が多いようです。
・給料の相場
20~30万円程度が平均的ですが、月給に各種手当を加えると、手取り40万円を超える企業もあります。
どんな人が向いている?
接合の仕事に興味を持ち、「やってみたい」と思った方は、下記の項目で自分が接合に向いているかどうかをチェックしてみましょう。
・体力がある人
接合は、扱うものが重い上、熱のこもった室内でハードな作業を行う肉体労働です。
立ち作業や腰をかがめての作業も日常的なので、体力に自信がある人でないと厳しいでしょう。
・技術を磨くことが苦にならない人
接合や溶接には、高い技術が求められます。
経験を積むことはもちろんですが、さまざまな資格取得にチャレンジするなど、意欲を持って技術を磨き続けなくてはなりません。努力を惜しまない、向上心のある人に向いています。
・ものづくりが好きな人
接合の仕事の醍醐味は、部品と部品をつなぎ合わせて新しいものを生み出すことにあります。
ものづくりが好きであることは、接合の仕事をする上で絶対に欠かせない条件だといえるでしょう。
・慎重な人
接合は、火力や電力、ガスなどを使うため、一歩間違えば重大な事故につながりかねません。慎重に手順を踏み、万が一に備えて安全確認をしながら作業を進められる慎重さが必要です。
小型の部品を扱うことも多いので、細かな作業を正確に行うためにも慎重さは大切な資質です。
UTグループの強み
UTグループは、誰もが安心して働ける・成長できる仕組み作りに早くから取り組み、期間の定めのない(=基本的に派遣切りのない)「安定型派遣(無期雇用派遣)」として雇用した人を勤務先の工場に派遣するというスタイルを確立することによって、日本のものづくりの現場ではたらく人たちを支えてきました。
「接合の仕事に興味があるけど、どの職場を選べばいいのかわからない」「人生設計をしっかり立てた上で転職したいけど、相談できる人がいない」という人は、ぜひUTグループの「面談応募」を利用してみてください。
「面談応募」は、特定のお仕事への応募ではなく、さまざまなお仕事やキャリアについてお仕事のプロに総合的に相談できるシステムです。
「自分にあった仕事がわからない」「ものづくりの現場があっているのかわからない」という漠然とした相談にもしっかり対応してくれるので、転職活動の1歩目にもおすすめです。
ものづくり業界に強いUTグループだからこそできるアドバイスを参考に、自分に合った仕事を見つけましょう。
接合の仕事にチャレンジするなら、資格は必須?
接合の仕事は、現場によって求められる技術に違いがあります。
ガスを使った接合・溶接を行うための「ガス溶接技能者」、アーク溶接を行うために必要な国家資格である「アーク溶接作業者」などを取得しておくと採用されやすいでしょう。
基本給に資格手当がプラスされて手取り額がアップする可能性もあるので、余裕があればガス溶接について指導できる「ガス溶接作業主任者」、ボイラーに関する溶接ができる「ボイラー溶接士」などを取得しておくことをおすすめします。
職種紹介
工場の仕事図鑑
- 軽作業
- 接合
- 塗装
- フォークリフト運転士
- クレーン運転士
- 機械操作/マシンオペレーター
- 加工・組付け
- メンテナンス/保守・保全
- 試験・評価
- 清掃・洗浄
- 設計開発補助
- ピッキング
- 技術職
- 機械組立
- 組立作業
- クリーンルーム
JOBPALで工場のお仕事検索!
JOBPALには常時、約400件のお仕事情報があります!
また、それらのほとんど(約90%以上)は安定型派遣(無期雇用派遣)のお仕事です。
この職種キニナル・・・!と思った方、ぜひUTグループの仲間としてお仕事しませんか?

接合
接合のお仕事はこんな人がおすすめ!
- 資格によって給与アップを狙いたい人
- 製造業や建設業での実務経験がある人
- 手先の器用さに自信がある人
最高月給 270,000円 / 平均月給 約211,000円
※最高月給・平均月給は、2024年8月時点のジョブパル取り扱い求人平均値を参照

接合
最高月給
270,000円
平均月給
約211,000円
接合の
お仕事はこんな人がおすすめ!
- 資格によって給与アップを狙いたい人
- 製造業や建設業での実務経験がある人
- 手先の器用さに自信がある人
※最高月給・平均月給は、2024年8月時点のジョブパル取り扱い求人平均値を参照
